下水道合同防災訓練を実施しました

公開日 2018年02月09日

更新日 2018年02月09日

羽生市・埼玉県・埼玉県下水道公社が協力して実施

 下水道は、市民生活において重要なライフラインのひとつです。災害が発生した場合でも安定した汚水の処理を行う必要があり、そのためには地震などの自然災害対策に限らず、日常から様々な場合を想定した危機管理が大切です。今回、下水道課では下水処理場(羽生市水質浄化センター)の被災を想定した防災訓練を埼玉県及び埼玉県下水道公社と協力し実施しました。単独公共下水道を管理する市・町・組合と流域下水道を管理する県・公社が一つの会場で合同訓練を行う取り組みは、県内初の試みとなります。

訓練概要

1  日   時 

平成 30 年1月31日(水)  8:45~11:30

2  場   所 

羽生市水質浄化センター(羽生市大沼2丁目63番地)

3 主  催 

まちづくり部 下水道課

4  参加団体

埼玉県(下水道事業課・都市計画課)

埼玉県下水道公社(本社・荒川左岸北部支社・古利根川支社)

処理場維持管理業者(㈱ウォーターエージェンシー)

5  被害想定

地震規模:茨城県南部を震源とする地震(震度5強)

被害状況:水処理施設躯体の損傷による漏水

6 実務訓練

情報伝達訓練・・・下水道事業業務継続計画(BCP)を準用

応急復旧訓練・・・埼玉県と埼玉県下水道公社に応援を要請し実施

 

訓練状況

情報伝達訓練

情報伝達訓練(発災時)

現地対策部

現地対策部設置

水処理施設全景

水処理施設全景

漏水

被害状況(水処理施設地下)

支援部隊到着

応援部隊(埼玉県下水道公社)到着

飛散防止(土のう積み)

漏水箇所飛散防止(土のう積み)

応急復旧(排水ポンプ)

エンジンポンプによる排水

見学者

訓練見学(関係自治体、新聞記者等)

お問い合わせ

まちづくり部 下水道課
住所:埼玉県羽生市大沼2丁目63番地
TEL:048-565-1551
FAX:048-565-1552