サツマイモ基腐病発生に伴うまん延防止対策の徹底について

公開日 2024年01月17日

サツマイモ基腐病とは

糸状菌(カビの一種)が原因で葉、茎が枯れ、イモが腐る病気です。

県内での発生状況

埼玉県内では、令和4年度以降の病気の発生は確認されていません。しかし、昨年に引き続き、他県での病気の発生が確認されています。

発生の原因の一つとして、県外から持ち込まれた種いもや苗による感染が可能性として考えられます。

病気の発生を防ぐために、農業者の方や家庭菜園等を行っている方は対策をお願いします。

関連情報

サツマイモ基腐病のまん延防止に向けて[PDF:623KB]

【農研機構Webサイトより】

サツマイモ基腐病の発生体制と防除対策(令和4年度版)[PDF:15.8MB]

お問い合わせ先

本病と疑われる症状を見つけた場合は以下のいずれかにご相談ください。

埼玉県農産物安全課     電話:048-830-4053

埼玉県病害虫防除研究所   電話:048-539-0661

埼玉県加須農林振興センター 電話:0480-61-3404

お問い合わせ

経済環境部 農政課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-563-4329

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード