市長のブログ(平成26年10月~平成26年12月)

公開日 2015年07月21日

更新日 2015年07月21日

 

12月26日(金)

東町酉の市(とりのいち)

20141226 昨日、東町内にある古城天満宮(こじょうてんまんぐう)天神社境内で酉の市祭りが開催され、お招きを頂き出席してきました。学問の神様 菅原道真(すがわらみちざね)を祀(まつ)った天神様ということで、北小学校と南小学校の6年生と西中学校と南中学校の3年生により合計540個の絵馬が奉納されました。絵馬には、子ども達の将来の夢や願いが書かれており、微笑ましい内容ばかりでした。
 さらに今年は、埼玉純真短期大学の学生が作成した、大型絵馬も奉納され地域みんなで盛り上げている行事であることが素晴らしいと感じました。皆さんもぜひ初詣の際にはご覧いただきたいと思います。
 市役所は一部の業務を除き、本日で仕事納めとなります。年末年始は暦の関係で9連休となりますが、消防をはじめとして、ごみ処理関係や防犯パトロールなど、市民の安全・安心に係る業務はしっかり実施してまいりますので、よろしくお願いします。
 今年は羽生市制施行60周年の節目の年であり、記念式典や、総合防災訓練、世界キャラクターさみっとなど大きな行事がたくさんありました。そして、12月20日には新昭和橋が4車線で開通となり、まさに歴史に残る年になったと思います。これら全ては、多くの関係者と多くの市民の連携・協働の賜物であり心から感謝申し上げます。来年もさらに素晴らしい年となるよう、皆さんと共に住みよいまちづくりを進めてまいります。ありがとうございました。  

12月22日(月)

国道122号昭和橋 完成記念式典

20141220 12月20日(土)の午前中、天候が心配された寒空のもと、上新郷地内の道の駅はにゅう特設会場において、「国道122号昭和橋完成記念式典」が埼玉県・群馬県主催により開催されました。埼玉県・群馬県両知事をはじめ、両県選出の国会議員、県議会議員、市議会議員、近隣首長、その他関係者など総勢約400名の盛大な式典となりました。
  その後、開通前の橋上に移動し、西中学校吹奏楽部の演奏のもと、テープカット、くす玉割りが行われ、新郷第一小学校鼓笛隊の先導により三世代夫婦をはじめとする渡り初めが行われました。
 そして午後3時には、約660mに及ぶ新橋部分が開放となり、4車線が供用されました。
 国道122号バイパスの4車線化は、昭和40年代からはじまり半世紀という長い年月をかけ、市政60周年を迎えた本年に羽生市区間が完成しました。
 正に、歴史的瞬間に立ち会えたことは大変喜ばしいことであり、両県の交流の「かけはし」となることを期待しております。
  沿線地権者の皆様のご協力に感謝申し上げるとともに、工事関係者の皆様、大変お疲れ様でした。

農業振興に関する協定締結式

20141219 12月19日(金)羽生市役所において、「農業振興に関する協定締結式」が執り行われました。 この協定は、平成22年度から当市へ農業参入しておりますイオンアグリ創造㈱が来年度から全国で初めて水稲栽培事業へ着手することを機に、羽生農場で行う農業生産活動に関して両者が相互に協力して地域農業の活性化に寄与することを目的として調印・締結されました。
  この締結式には、ご来賓として農林水産省経営局 農地政策課長様、埼玉県農林部 副部長様、(公社)埼玉県農林公社 理事長様をはじめ、加須農林振興センター、イオンリテール㈱、イオン㈱等の関係者のご出席をいただきました。年末のお忙しい中ありがとうございました。
 この協定の締結により新たな水稲農家が誕生します。今後は地域農家と連携のもと、①埼玉県のブランド米「彩のかがやき」等地域農産物の生産振興・販路拡大、②農地中間管理機構を活用した農地利用集積・耕作放棄地の解消、③次代を担う農業者の人材育成 ④観光、交流、食育等、羽生市農業の発展 などに繋がることを期待しています。

12月10日(水)

道徳教育研究発表会

 去る11月26日(水)井泉小学校において、道徳教育の研究発表会が行われました。井泉小学校では2年間羽生市教育委員会・教育研究会の委嘱を受け、また県の道徳教育研究協力校として熱心に研究を進め、当日は、全学級の授業を公開しました。そして全体会では「これからの道徳教育の課題と展望」をテーマに文部科学省初等中等局教育課程課教科調査官の赤堀博行 氏の講演が行われ、301名の参会者のもと活気ある発表会となりました。参会者の中には、県内はもちろん、群馬、茨城、福島、静岡、愛知と県外からもたくさんの方が集まり、道徳教育への関心の高さを感じるものでした。
 現在、国では「道徳の教科化」に向けた会議が進められております。そうした中、今回、井泉小学校が発表した取組は、これからの日本の道徳教育を牽引し、授業モデルとなるものでした。小さな市の普通の公立小学校で、このような成果をあげたことに、大きな価値があると思います。
 私は、「子どもたちの教育・学習環境を整え、優れた人物を輩出することが、必ず羽生市の未来につながる」という信念をもって様々な施策を推進しております。先生方には今後も教育者としての資質の向上を図り、羽生市の子供たちのために御尽力をお願いします。

12月8日(月)

12月定例市議会一般質問3日目

 先週に引き続き、本日は、市政に対する一般質問3日目が行われ、4名の議員からの7項目にわたる質問に対し答弁をさせていただきました。
 本日の質問の中では、60周年記念式典におけるミルブレー市の参列について質問がありました。これは、11月8日に行われた羽生市制施行60周年記念式典に、アメリカ合衆国カリフォルニア州ミルブレー市から2名のお客様を招待した事についての質問でした。ミルブレー市とは現在、市民有志が積極的に市民交流を進めており、その市民有志やサンフランシスコ総領事館からの要望でお二人を招待したものです。滞在中は、市民の方々が全て対応して下さり、真の市民交流が出来たと考えております。今後も、市民交流をしっかりとサポートしていきたいと考えております。
 本日は他に、米価の低下に伴う羽生市の農業政策について、子育て世代定住化の取り組みについて、道路側溝の全蓋化に伴う道路基盤整備の充実についてなどの質問がありました。質問、答弁内容の詳細については、2月発行の議会だよりをご覧ください。

12月5日(金)

12月定例市議会一般質問2日目

  昨日に引き続き、本日は、市政に対する一般質問2日目が行われ、4名の議員からの8項目にわたる質問に対し答弁をさせていただきました。
 本日の質問の中では、子育て支援事業の推進についての質問が2名の議員から出され、少子高齢化に起因する人口減少問題を背景とした、子育て支援についての関心の高さが伺われました。主に、子育てに係る相談件数の推移と課題、子育て支援の体制づくり、児童虐待防止・抑止策についてなどの質問がありました。
  特に児童虐待については、羽生市においても増加傾向にあり、11月末現在で39件の案件となっています。この対策として市では重点施策として、CSP(コモンセンス・ペアレンティング)という児童虐待防止の親支援プログラムを用い、「怒鳴らない子育てテクニック練習講座」を年3回開催しておりますので、詳しくは、子育て支援課にお問い合わせください。
 本日はこの他に、「デング熱対策について」「一般廃棄物最終処分場予定地について」「北部幹線の進捗状況について」などの一般質問が行われました。
 質問・答弁の詳細は、2月発行の議会だよりでご覧いただきたいと思います。 8日は、一般質問最終日となりますので、また報告をさせて頂きたいと思います。

11月26日(水)

世界キャラクターさみっとin羽生

20141122 11月22日(土)・23日(日)羽生水郷公園において、「世界キャラクターさみっとin羽生」を開催いたしました。このイベントも5回目となりましたが、昨年と同様に約41万人の来場者で大いに盛り上がりました。
 参加キャラは、42の都道府県と海外10ヵ国から430ものキャラクターたちが集まり、22日のはにゅコレ(キャラクターのファッションショー)や23日のキャラコン(キャラクターたちにお祝いしてもらう結婚式)で頑張ってくれました。
 今年の課題であった、駐車場のキャパシティー問題も、地域の皆様のご協力を得て、駐車台数の大幅な増加により会場周辺の交通渋滞もかなり軽減できたようです。また、トイレについても昨年の教訓からグルメブース北側に100基設置した事により、行列もなく順調だったようです。
 2日間とも11月下旬とは思えないような好天に恵まれ、素晴らしいイベントとなりました。これもひとえに実行委員をはじめとする多くの関係者や市民の方々のご尽力の賜物であり、心から感謝を申し上げます。ここまで大きく成長した羽生のキャラクターさみっとですが、今後も市民みんなのイベントとして継続してまいります。

11月18日(火)

市庁舎電気設備工事

20141118 市庁舎につきましては、昨年度大規模な耐震補強工事を実施したところですが、今年度は、老朽化が顕著な電気設備工事を実施しております。これに伴い節電を目的として「ソーラー発電施設」を設置しました。
  庁舎南側屋上に設置したソーラー発電は、10月から発電を開始しましたが、発電量記録を開始した10月14日から11月13日までの1ヶ月間の数値では、10月の電気使用量23,803kwhの約15%にあたる3,599kwhを発電しました。 庁舎内の照明のLED化も併せて進めており、これらにより庁舎電力の約45%が節減される見込みです。多額の予算をかけて修繕した市庁舎でありますので大切に節約を心がけて使用してまいります。

 

11月17日(月)

市制施行60周年記念式典

20141108 11月8日(土)午後1時30分から、羽生市産業文化ホールにおいて、羽生市制施行60周年記念式典を行いました。周年記念式典は、5年に1度開催しておりますが、今回は節目となる60周年ということで、姉妹都市等海外からも多数の来賓をお招きし、盛大に実施しました。オープニングの南中学校吹奏楽部の演奏から始まり、羽生市60年の歩みのプロモーションビデオ上映、市政に貢献して頂いた方々の表彰、歌手のさくまひできさんとムジナキッズ、キャラクター達のショーなどが行われ、最後は、羽生北小・南小6年生全員による大合唱で締めくくりました。
 多くの表彰者の皆様の長年のご労苦に対し、あらためて感謝を申し上げますと共に、この式典にご協力頂いた多くに市民の皆様に心より御礼申し上げます。羽生市60周年を契機として、さらなる飛躍のためにがんばってまいります。

 

羽生市総合防災訓練

20141117 11月16日(日)平成20年11月以来6年ぶりとなる総合防災訓練を羽生市消防本部において、多くの関係団体や市民の皆様の参加のもと実施しました。 今回初めて実施する緊急地震速報対応訓練(シェイクアウト訓練)から始まり、災害医療訓練、初期救出訓練、ライフライン応急復旧訓練、救援物資輸送訓練など28種に及ぶ各種訓練が行われました。参加者の皆さんは、本番さながらに真剣に取り組んで頂き、羽生市の地域防災力は確実にアップしている事を実感いたしました。
 今年は、2月の大雪災害、広島県の土砂災害、相次ぐ台風上陸、そして御嶽山の噴火とまさに災害列島の様相を呈し、これらの災害によりお亡くなりになった方々のご冥福を心よりお祈りいたします。
  これからも、「自助」「共助」「公助」を合言葉に市民総ぐるみで防災意識を向上させていきたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。

カウンターカウンターカウンターカウンターカウンター

お問い合わせ

総務部 秘書広報課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-562-3500