市長のブログ(平成29年4月~平成29年6月)

公開日 2017年07月24日

更新日 2018年02月09日

 2015012200063_www_city_hanyu_lg_jp_kurashi_madoguchi_hisyo_03_city_03_mayor_blog_chara.jpg

日々感じたことを日記形式で掲載してまいります。

 

6月13日(火)

 加須市道145号線・羽生市道4289号線延伸 開通記念式典

 290428-2 当市下川崎と加須市志多見における両市の行政界、会の川に新たに架けました「御河(ごか)渡(ど)新橋(しんばし)」と、この橋に取り付く羽生市、加須市それぞれの市道の延伸・拡幅工事が完了し、本日、開通記念式を開催しました。両市が共同で平成24年度、工事に着手し、5年の歳月を経て本日、開通を迎えることとなりました。昨日までの晴天とは違い、いつ雨が降るか分からない、肌寒い中での式典となりましたが、多くの関係者の皆様にご出席をいただき、盛大に開催されました。市道4289号線は元々幅が狭く、近年、周辺の交通量の増加に対し、地域の方々にとって安全面の不安が課題となっておりました。橋と延伸道路の完成により、安全面だけでなく、羽生市民・加須市民にとっての利便性の向上につながればと思います。多くの市民の皆様に、この新しい橋と道路を、安全かつ快適にご利用いただけることを期待しています。

 

 

5月20日(土)

 第66回 利根川水系連合・総合水防演習実施

 IMG_5182 演習は毎年、国交省、関東1都6県、地元自治体の主催で実施されています。今年の演習は、昭和22年、首都圏に甚大な被害をもたらしたカスリーン台風から70年の節目ということで、利根川堤防の決潰地(加須市新川通地先)で実施されました。朝から気温が上昇する中、水防工法の実働訓練などに従事した水防団員の皆様を始め、演習に参加した皆様、大変お疲れさまでした。おかげで水防災意識の向上や水防体制の強化につながる大変意義深い演習となりました。

 

 

 

4月24日(月)

 カスリーン台風から70年 自治体リレーパネル展 が羽生で始まりました

 290428-1 290428-2 1月のブログでもお知らせしましたが、今年はカスリーン台風から70年の節目に当たります。本日から国土交通省利根川上流河川事務所が実施する啓発活動「自治体リレーパネル展」が羽生市内でスタートしました。パネルは、当時の被害状況を伝える写真のほか、もしも今、カスリーン台風と同規模の洪水が発生した場合の羽生市内の浸水想定などです。なお、羽生市内のパネル展は、本日24日(月)から28日(金)までは市役所1Fエレベーター前、29日(土)から5月5日(金)は道の駅「はにゅう」にて開催しております。是非ご覧ください。

 

 

4月15日(土)

 加須市・羽生市水防事務組合 水防訓練実施

 P1030215 加須市新川通地先(新川通地区河川防災ステーション内)にて、加須市・羽生市の水防団による水防訓練を実施しました。参加した水防団員329名は、水防の初期活動に欠かせない釜段工や月の輪工など11種の工法訓練を行いました。今年は利根川の決壊により埼玉県から東京都まで甚大な被害をもたらしたカスリーン台風から70年の節目の年であり、5/20(土)には同会場で利根川水系連合・総合水防演習も開催されます。地域の安心・安全を守るため、日夜、献身的にご尽力されている水防団員の皆様に感謝申し上げます。

 

 

 

4月6日(木)

 「春の交通安全運動出発式」と「須影ラウンドアバウト開通記念式典」を同時開催しました

 IMG_8336 今年の春の全国交通安全運動出発式は、須影地区における県内初となるラウンドアバウト(環状交差点)の完成に伴い、開通記念式典を同時開催しました。開通記念式典では、テープカットの後、羽生警察署員による通行方法の説明を聞きながら地元の須影保育園の園児が通行体験を行いました。ラウンドアバウトの特徴を知り、交通ルールを守っていただくことが交通事故の抑制には不可欠です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。なお、本事業に御協力を頂きました多くの皆様に感謝申し上げます。

お問い合わせ

総務部 秘書広報課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-562-3500