公開日 2013年01月31日
更新日 2015年02月23日
食事と栄養に関するお役立ち情報
■バランスのとれた食事ってどんな食事?
食卓に「主食」・「主菜」・「副菜」の3つの料理がそろうようにすると、多くの食材をとることができ、比較的バランスのとれた食事になります。なるべくこの3つの分類がそろうようにしましょう。さらに味付けや調理法が重ならないようにすると、より理想的な食事になります。昔から日本に伝わる和食の基本である「一汁三菜」は、ご飯、汁物、3種類のおかず(主菜1品、副菜2品)で構成された献立で、この組み合わせで食事をとると栄養をバランスよくとることができます。
・ 主 食 … ごはん、パン、めん類 など
・ 主 菜 … 肉、魚、卵、大豆製品 など
・ 副 菜 … 野菜、きのこ、海藻、いも類 など