食事と栄養

公開日 2013年01月31日

更新日 2015年02月23日

食事と栄養に関するお役立ち情報

野菜は1日にどれくらい食べればいいの?

 1日の野菜の摂取目標量は350gですが、野菜は意識してとっているつもりでも不足しがちです。
 野菜には、体の調子を整える役割をするビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。健康のためにも積極的に毎食野菜をとるように心がけましょう。


【野菜をたっぷりとるための工夫】
 ・生で食べるよりも、ゆでたり煮たりして
 ・スープや味噌汁には野菜をたっぷり入れて具だくさんに
 ・手軽に使える冷凍野菜の活用を
 

【野菜350gの目安】
 (例)
   
  おひたし    野菜サラダ   かぼちゃの煮つけ  具だくさんみそ汁  
  

お問い合わせ

市民福祉部 健康づくり推進課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-563-4581