公開日 2020年03月18日
更新日 2020年03月18日
羽生市いのち支える自殺対策計画(案)に関する意見募集結果
・意見提出者数 利害関係者1人
・意見項目数 1件
意見番号 |
ご意見の内容 (概要) |
該当する頁 | 該当箇所 |
意見に対する 羽生市の考え方 |
対応について |
---|---|---|---|---|---|
1 |
「高次脳機能障害児者」の支援として「障がい者相談支援事業」や「自立支援(相談支援・就労支援)の推進」事業を活用して、当事者を早期発見・早期対応で診断につなげ、必要な支援の提供を行うことで、当事者・ご家族の自殺リスクの軽減を図ることを記して下さい。 |
P31 P38 |
第4章 1.基本施策 (3)身近な場所での相談支援体制の整備 ・障がい者相談支援事業 2.重点施策 (3)無職者・失業者・生活困窮者に対する支援 ・就労移行支援事業 ・就労継続支援(A型、B型) ・就労定着支援 |
第3期羽生市障がい者計画における「障がい者」は障害者基本法第2条第1項に規定する、「身体障がい、知的障がい、精神障がい(発達障がい及び高次脳機能障がいを含む。)その他の心身の機能の障がいがある者としています。そのため、本計画における「障がい者」も高次脳機能障がいの方も含まれます。 |
計画(案)のとおりとする。 |