ペットを飼っている皆さまへ –新型コロナウイルスへの対応–

公開日 2020年08月05日

更新日 2020年08月05日

ペットを飼っている皆さまへ

 新型コロナウイルス感染症の主な感染経路は、ヒトからヒトへの飛沫感染と接触感染であると考えられています。
 現時点では、動物への感染事例はわずかであり、ペットがヒトの重要な感染源となるという証拠はないとされています。

 ペットを触った際は石けんや水で手を洗ったり、過度な接触を避けるなどの一般的な衛生管理を実施しましょう。

 ペットを新型コロナウイルスから守るためには、飼い主自身が感染しないことが最も大事です。
 飼い主が新型コロナウイルスに感染し世話をすることができない場合のために、別居の家族や親戚、知人、ペットホテル、かかりつけの動物病院などもしもの時の預かり先を決めておきましょう。
 保護先が決まりましたら、ペットを預ける準備を整えておくことが大切です。

(環境省作成)「ペットを飼っている皆さまへ -新型コロナウイルスへの対応 -」(令和2年5月12日時点版) [PDF:603KB]


(参考)
厚生労働省「動物を飼育する方向けQ&A」(外部サイトに移動します)
環境省「新型コロナウイルス関連情報(ペットを飼っているみなさま、ペット関連事業者のみなさまへ)」(外部サイトに移動します)
東京都獣医師会「飼い主さんに向けて(新型コロナウイルスQ&A)」[PDF:204KB]

お問い合わせ

市民福祉部 健康づくり推進課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-563-4581

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード