新型コロナウイルス感染症予防のために

公開日 2020年12月02日

更新日 2020年12月02日

 全国的な感染拡大がみられます。
 一人ひとりの基本対策を見直しましょう。

※発熱または風邪の症状がある場合は無理せず自宅で療養。
※高齢者や持病のあるような重症化リスクの高い人と会う際には、体調管理を厳重にする。

感染予防の3つの基本

①身体的距離の確保

・人との間隔はできるだけ2m(最低1m)空けましょう。
・遊びに行くなら屋内より屋外
・会話をする際は、可能な限り真正面を避ける。

②マスクの着用

・外出時、屋内にいるときや会話をするときは、症状がなくてもマスクを着用
・せきエチケットの徹底

③手洗い

・手洗いは30秒程度かけて水と石けんで丁寧に洗う(手指消毒薬の使用も可)

新型コロナウイルス感染症対策

首相官邸HP:新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~(外部サイトに移動します)

厚生労働省HP: 国民の皆さまへ (新型コロナウイルス感染症)(外部サイトに移動します)

埼玉県HP:年末年始における各行事やイベントごとの感染防止策(外部サイトに移動します)

お問い合わせ

市民福祉部 健康づくり推進課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-563-4581