公開日 2021年02月05日
更新日 2021年02月05日
市では、障がい者施策を総合的かつ計画的に推進するため、障がい福祉サービスの具体的な数値目標や見込み量を設定する障がい福祉計画及び障がい児福祉計画を策定するにあたり、皆様からの意見を募集します。
1 募集期間
令和3年2月5日(金)から令和3年3月5日(金)まで
2 意見を提出できる方
(1)市内に住所を有する方
(2)市内に事務所又は事業所を有する方
(3)市内の事務所又は事業所に勤務する方
(4)市内の学校に在学する方
(5)本市に対して納税義務を有する方
(6)本計画案について関係を有する方
3 公表資料
第6期羽生市障がい福祉計画等・第2期羽生市障がい児福祉計画(案)[PDF:2.61MB]
4 意見書記入様式(参考)
本様式は、参考です。他の様式でも受付できます。
5 公表資料の閲覧場所
(1)市社会福祉課
(2)市内各公民館
(3)市民プラザ
(4)市図書館
(5)市ホームページ
6 意見の提出方法
書式は自由ですが、提出される方の住所、氏名(法人の場合は、主たる事業所所在地、名称及び代表者の氏名)を記入した意見書を次の提出方法でご提出ください。
締切は、令和3年3月5日(金)必着です。
7 意見の提出先
持参又は郵送の場合
〒348-8601 羽生市東6丁目15番地 羽生市役所社会福祉課宛に持参又は郵送してください。
なお、持参される場合は、平日午前8時30分から午後5時15分までの受付となります。
(土・日曜日、祝日は受付できませんので、ご注意ください。)
FAXの場合
048-560-3073 宛に送信してください。
電子メールの場合
意見及び必要事項を記入したファイルを shakai@city.hanyu.lg.jp 宛に送信してください。
8 ご意見の取扱いについて
提出いただいたご意見は、個人情報を除き、概要を公表します。
また、ご意見に基づき修正した内容、ご意見に対する市の考え方を公表します。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード