公開日 2021年09月17日
更新日 2022年06月20日
投票所における新型コロナウイルス感染症対策
各種選挙執行時における新型コロナウィルス感染症の感染防止対策として羽生市選挙管理委員会では以下のような対策を
行います。
・投票所の入口及び出口にはアルコール消毒液を設置します。
・投票所の事務従事者等はマスク及び手袋の着用をします。
・事務従事者と投票人の間には飛沫防止のパーテーションを設置します。
・事務従事者は、適宜手洗い、手指消毒を行ったうえで事務従事を行います。
・使い捨てのクリップ鉛筆を使用し、その都度回収を行います。
(ご自宅から持参した鉛筆やシャープペンシルをご使用いただくことも可能です)
・投票用紙の記載台の間隔を可能な限り開け、適宜消毒を行います。
・定期的に投票所の換気を行います。
※ 投票期日の投票所の混雑緩和を理由に、期日前投票所を利用することも可能です。
期日前投票所のご利用は、投票期日が近づくと混雑しますので早めの利用をご検討ください。
(特に投票日の3日前からは、期日前投票所は大変混雑する傾向がございます)
参考資料 羽生市における過去の期日前投票所利用者数の推移
R1年7月21日執行_参議院議員通常選挙期日前投票利用者推移[PDF:420KB]
令和4年5月29日執行_羽生市長選挙・羽生市議会議員補欠選挙期日前投票利用者推移[PDF:415KB]
過去の選挙の投票率や投票者数については、こちらのページから
投票人の皆様へのお願い
投票所においても可能な限り新型コロナウイルス感染症防止対策を行いますが、投票人の皆様も帰宅後には
手洗い、うがい、手指消毒等をしていただきますようお願いします。
投票所における新型コロナウイルス感染症対策の紹介動画
皆様により安心して投票していただけるように上記対策を行った投票所の対応について動画を作成しました。
投票所での新型コロナウイルス感染症対策をご確認ください。
投票所におけるコロナウイルス感染症対策動画.mp4[MP4:185MB]
なお、ご覧いただく場合は、Microsoft Edge をご利用ください。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード