公開日 2023年11月17日
日頃からの感染予防を心がけましょう!
令和5年11月6日から12日の1医療機関あたりの報告数が、国の定める警報の基準値である3人を超えたことから、埼玉県が咽頭結膜熱流行警報を発令しました。
咽頭結膜熱はアデノウイルスによる感染で、発熱、咽頭炎及び結膜炎を主な症状とする急性感染症です。(夏はプール熱とも呼ばれています。)
感染予防として、咽頭結膜熱は飛沫感染するため、普段からマスク着用等の咳エチケットや、外出後の手洗い、うがいなどを心がけましょう。また、発熱や体調不良の時には、早めに医療機関を受診し、安静にして休養をとりましょう。
詳しくは、下記の関連リンクをご覧ください。
関連リンク
厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou17/01.html
埼玉県報道発表資料
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/news/page/news2023111501.html