公開日 2018年09月19日
更新日 2018年09月20日
赤も白も負けないぞ!~運動会応援練習~ 全学年 9月19日(水)
運動会の練習が毎日行われていますが、今日の業前の時間は、応援練習でした。それぞれの色に分かれて、応援団の子供たちが指揮をとって練習しました。赤組も白組も工夫を凝らした応援です。運動会では得点種目なので、応援の練習に熱が入ります。どちらの色も大声を出し、力一杯応援します。どうぞご期待ください!
非行防止教室 第4・5・6学年 9月13日(木)
高学年を対象に、非行防止教室を実施しました。埼玉県警の「あおぞら」のみなさんに、ネットトラブルや個人情報についての話をしていただきました。SNSの具体的な書き込み内容を例に、「ネット上のマナー」「被害にあわないための使い方」「自分が犯罪者にならないために」などの話を聞き、スマートフォンやインターネットのメリット・デメリットを知ることができました。
ザリガニ釣れたよ! ~生活科校外学習~ 第2学年 9月12日(水)
生活科の学習で、学校の近くにザリガニ釣りに行きました。もともと予定していた日が雨のため延期になっていたので、子供たちは今日が待ち遠しかったようです。網、釣り竿、水槽を持って、「たくさん釣ってくるよ」と元気よく学校を出発していきました。・・・帰ってくると、「先生、こんなに釣れたよ!」「タニシがいたよ」「小さなエビもとれたよ」と水槽の中を見せてくれました。
羽生警察署に行ってきたよ~社会科校外学習~ 第4学年 9月10日(月)
今日は4年生が、社会科の校外学習で羽生警察署の見学に行きました。警察署内の柔道場で、警察の仕事についてのお話を聞きました。子供たちが知っている仕事内容以外のことがあったため、子供たちは「自分たちや地域のために、そのような仕事もあるんだ」と驚いていたようです。パトカーや白バイを見せていただいたときには、子供たちは少し興奮気味でした。
どこまで飛ぶかな シャボン玉 第1学年 9月10日(月)
生活科の学習でシャボン玉遊びをしました。子供たちは、これまでにもシャボン玉遊びを経験したことがあると思いますが、今回のように大きなシャボン玉を作る経験がある子は少ないようです。「道具の工夫」「吹き方の工夫」「工夫したことを友達と伝え合い」「水の性質やおもしろさ」など様々な気付きをしました。
今日は何だろう?読み聞かせ活動 第3学年 9月10日(月)
南小では、ひと月に1回を基本に、読み聞かせボランティアの皆様による読み聞かせ活動を行っています。子供たちは、「今日はどんな本なんだろう?」とわくわくしながら、読み聞かせの日を楽しみに待っています。自分で読書をすることも好きですが、読み聞かせは、普段自分では選ばないジャンルの本を見聞きすることができるので、子供たちはとてもうれしいようです。“読書 日本一”の南小は、今後も読書活動のさらなる充実を図り、子供たちの豊かな心を育みます。
PTA親子ふれあい除草 全学年・PTA 9月8日(土)
学校は敷地が広く、様々な場所で、夏の間に草が伸びてしまいます。職員や子供たちの除草活動だけでは、草が取り切れないのが現状です。今日は、子供たちと保護者の皆様に参加していただき、PTA親子ふれあい除草を行いました。参加していただいた皆様のおかげで、校庭を含め敷地内の除草により、大変きれいになりました。これで、気持ちよく運動会を迎えられそうです。保護者の皆様、朝早くからのご協力、誠にありがとうございました。
緊急地震速報音を活用した避難訓練 全学年 9月7日(金)
今日は、緊急地震速報音を活用した避難訓練を実施しました。子供たちには事前の指導は行いますが、今回は避難訓練をいつ行うのかについては知らせず実施しました。休み時間中の避難を想定した訓練でしたが、子供たちはそれぞれの場所で、避難の仕方を考え、校庭に集まることができました。「いつ、何があるか」「そのとき自分はどうしたらよいか?」をしっかり考え、行動できることはとても大切です。
今年もかっこよく!ダンス練習 第6学年 9月7日(金)
毎年、南小学校の6年生は、学校運営協議委員でダンス指導者の鎌田京子先生に御指導をいただき、運動会のダンスを行っています。今年も6年生のダンス練習が始まりました。アップテンポの曲に合わせ、かっこいいダンスです。まだまだ完成には時間がかかりますが、6年生は一生懸命練習に取り組んでいます。ぜひ、運動会本番をご期待ください!
2学期もよい歯でスタート!~臨時歯科健診~ 全学年 9月5日(水)・6日(木)
本校学校歯科医の角田先生、増田先生にお世話になり、臨時歯科健診をおこないました。「むし歯もなく、きれいな歯の子供たちが多いです。」と先生方からお話いただきました。2学期も、毎週火曜日に実施している「ヘル歯ーチェック」をはじめ、さまざまな歯科保健指導を充実させながら、健康な歯を維持していきます。
運動会の練習 開始! 全学年 9月4日(火)
2学期が始まり、まもまく1週間が経ちます。9月29日(土)の運動会に向けて、各学年とも、表現運動を中心に練習がスタートしました。まだ、練習開始まもないので、思うように行かなかったり、ぎこちない動きになったりする場面もありますが、子供たちはみんな一生懸命覚えようとがんばっています。練習の経過も、このホームページでお伝えしていきたいと思います。ご期待ください!