公開日 2019年01月07日
更新日 2019年01月07日
地域清掃ボランティア実施 平成30年12月26日(水)
夏に行われた、羽生市夏祭り後の清掃ボランティアに引き続き、冬の地域清掃ボランティアを行いました。今回は、学区内の地域の清掃ということで、日頃お世話になっている地域に対しての恩返しとしての活動であり、5.6年生からボランティアを募り実施しました。清掃場所は、旭町公園と東町天神社境内を行い、たくさんの落ち葉などを回収することができました。子供たちは、地域に貢献できたことに満足の様子でした。
第2学期終業式 全学年 平成30年12月21日(金)
本日、第2学期の終業式を行いました。2学期はさまざまな行事をとおして、子供たちがたくさんの成長をしました。遠井校長先生からは、「感謝の気持ちを持つことの大切さ」「自分の命を守ること」のお話がありました。終業式後には、冬休みの過ごし方について、健康委員から健康な生活を送るためについての話がありました。ご家庭や地域のみなさまのご協力のおかげで、子供たちが充実した学校生活を送ることができました。本当にありがとうございました。2019年もどうぞよろしくお願いいたします。
縦割り班遊び行われる!平成30年12月18日(火)
縦割り班による1年生から6年生までの班での遊びが、平成30年12月18日(火)昼休みに、校庭と教室に分かれて行われました。今回は、赤組が校庭、白組が教室での活動でしたが、それぞれれの班ごとに6年生が遊びを考案し、ドッヂボールや鬼ごっこなどの遊びを楽しく行いました。縦割り班の遊びは、今後もまた実施される予定です。
低学年ビブリオバトル集会実施! 平成30年12月18日(火)
今年初めて、1.2年生によるビブリオバトル集会が平成30年12月18日(火)に、多目的室で実施されました。1.2年生の各クラス1名の代表者が、それぞれ自分の選んだ本を紹介しました。各自が、本のイメージ画を作成し、工夫して発表し、聞いている児童からはたくさんの質問が寄せられました。初めてのビブリオバトル集会でしたが、とても素晴らしい集会となりました。
5年生社会科見学へ行く! 平成30年12月17日(月)
平成30年12月17日(月)に5年生が社会科見学に行きました。見学地は、群馬県太田市のスバルの自動車工場と東洋水産の食品工場。そして、ぐんま子供の国で遊んできました。見学場所の工場では、社会科で学習した知識をもとに、工場の方の説明を真剣に聞き学習しました。みんなとても楽しい1日となりました。
校内競書会実施 全学年 平成30年12月14日(金)
【1年生・2年生は教室で、フェルトペンで競書会】
【3年生・4年生は、第1校時と2校時に体育館で競書会】
【5年生・6年生は、第3校時と第4校時に体育館で競書会】
平成30年12月14日(金)に、校内競書会が行われました。どの学年の児童も、これまで授業で取り組んできた成果を発揮し、書き初め等に集中し、みんな無心で真剣に取り組んでいました。できあがった作品は、各教室の廊下に展示されています。お時間のある方は、是非、学校へ足をお運びいただき、子供たちの大作を御覧ください。お待ちしております。
冬のフェスティバル開催 第1学年・第2学年 平成30年12月13日(木)
秋に行われた2年生による生活科の「秋フェスティバル」のお礼として、今回は1年生が2年生を招待しての「冬のフェスティバル」が開催されました。1年生は、生活科の授業を通して、秋の収穫物などを活用して、様々な遊びのブースを作り2年生をおもてなししました。2年生も、1年生が作った遊びに夢中になっていました。