R2 8月の教育活動 【8月28日更新】

公開日 2020年08月28日

更新日 2020年08月31日

今日の羽生南小学校の様子 令和2年8月27日(木)

  

  【元気よく挙手する1年生】     【道徳で自分の考えを発表する2年生】   【先生とじゃんけんをする3年生】    

            

   【学級会活動で議論する4年生】     【図工で絵を描く5年生】         【道徳で人種差別を考える6年生】

2学期がスタートして4日目となりました。どの学年のどの子供たちもすっかり学校生活モードに切り替わり、集中して授業を受けています。そして、給食も始まり本格的に授業が始まっています。子供たちの真剣な様子が伝わってくる映像です。残暑厳しく暑い中ですが、子供たちは頑張っています。

第2学期始業式 令和2年8月24日(月)

  

                        【始業式に臨む児童】

   

  【2学期の目標を記入する児童】                         【宿題を提出する1年生】

16日間という、これまでで一番短い夏休みが終了し今日から2学期が始まりました。保護者の皆様におかれましては、休み中のお子様の健康管理等大変お世話になりました。お陰様で大きな事故やコロナ感染者等もなく本日を迎えることができました。保護者の皆様や地域の皆様に感謝申し上げます。

 さて、2学期の始業式も新型コロナウイルス感染防止のため放送により式を行いました。各教室では、子供たちが立派な態度で式に臨み、校長先生のお話を静かに聞いていました。また、式後には学級活動において、宿題を提出したり2学期の目標を書き記すなど新しい学期への心構えをつくることができました。まだまだ暑い日々が続きますが、いよいよスタートします。保護者の皆様、2学期も引き続き本校へのご支援とご協力をお願いいたします。

第1学期終業式 令和2年8月7日(金)

    

 長い1学期が今日で終了しました。コロナ禍ですので終業式は、各教室で放送による式となりました。式では、国歌を教室で斉唱し、遠井校長から、1学期のまとめと2学期に向けてのお願い、そして、夏休み中の生活についてお話がありました。教室の子供たちは、しっかりとした態度で式に臨み、その後の学級活動では、1学期に頑張ったことの発表や、担任の先生から一人一人に通知表が手渡されました。みなさんよく頑張った1学期でした。保護者の皆様、1学期間のご支援とご協力ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。

今日の羽生南小学校の様子 令和2年8月6日(木)

  

   【2年生:ドッジボール】      【3年生:ドッジボール】       【5年生:ドッジビー】

1学期のまとめとして、各学年で学年レクリエーション大会が行われました。当日は、とても暑い中での活動でした。子供たちは、自分たちで決めた種目やルールなどにそって楽しく元気に活動していました。終わった後は、「楽しかった」という声がたくさん聞こえてきました。いよいよ夏休みです。

   

4年生が、1学期の学級レクとして百人一首大会を行いました。対局は1組対2組で行い、15枚の札の取り合いをする競技形式でした。どちらのクラスも、これまでの学習で覚えた、各句の内容をもとに、白熱した競技が展開されとても盛り上がっていました。

今日の羽生南小学校の様子  令和2年8月4日(火)

       

6年生が、校内陸上大会を実施しました。これは、先日行われるはずだった市内小学校陸上記録会の中止に伴い、6年生の先生方が企画し6年生の実行委員を中心に大会が行われました。当日は、梅雨明けの猛暑でしたが、参加した全員の児童がとても楽しそうに競技を行っていました。6年生にとっては、とても印象に残る1学期の思い出になりました。