R2 9月の教育活動 【9月30日更新】

公開日 2020年09月30日

更新日 2020年09月30日

今日の羽生南小学校の様子 令和2年9月30日(水)

   

10月16日(金)の「ナイトスクール」に向けて、6年生が、ランタンを作成しています。このランタンは、当日校庭に飾り、ライトを入れて会場を明るく装飾する物です。6年生は、思い思いの色を選び、創造的な作品に仕上げていました。当日、きれいにライトアップできることを期待しています。

今日の羽生南小学校の様子 令和2年9月29日(火)

     

運動会のための鼓笛全体練習が始まりました。これまで昼休みに各パートごとに練習してきましたが、校庭での練習は今日が初めてでした。1回目としては、とても上手にできました。本番が楽しみです。

今日の羽生南小学校の様子 令和2年9月23日(水)

   

 9月23日から25日の3日間、藍の郷を描く会の公開が始まり、各学年ごとに作品が掲示され、子供たちの力作を多くの保護者の方に、作品を鑑賞していただきました。

今日の羽生南小学校の様子 令和2年9月18日(金)

        

 6年生が、羽生市陸上競技場で学年レクリエーション大会を行いました。競技種目は、1組対2組によるソフトボール対決とドッジボール対決、そして、全員リレーを行いました。当日は、やや蒸し暑い中でしたが、子供たちはプレーを全力で楽しんでいました。また、ご多用のところ多くの保護者の皆様にもご来場いただきました。応援していただきありがとうございました。

今日の羽生南小学校の様子 令和2年9月17日(木)

    

 いよいよ運動会に向けて昼休みの鼓笛の練習が始まりました。今年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止として鼓笛の練習を中止していましたが、2学期から音楽の授業と同様に管楽器が扱えるようになったため、だいぶ遅くなりましたが、鼓笛の練習を再開しました。運動会までには少し時間が足りませんが、急ピッチで練習しています。是非、運動会を楽しみにしていてください。

今日の羽生南小学校の様子 令和2年9月17日(木)

【5年1組の様子】

  

【5年2組の様子】

    

 5年生が、総合的な学習の時間に、他国の文化の学習として、本年度からアルゼンチンのブエノスアイレス日本人学校に赴任している、藤間真紀先生とのリモートによる学習を行いました。アルゼンチンとの時差はおよそ12時間であり、藤間先生は、現地時間の午後8時30分頃にZOOMをとおして登場し、子供たちからの質問を受けていました。子供たちは、昨年担任してもらった児童が半数おり、久しぶりの藤間先生との画面上の再会に歓声を上げていました。また、アルゼンチンの様々なことについて学習する良い機会となりました。

今日の羽生南小学校の様子 令和2年9月10日(木)

   

3年生が社会科の学習として、スーパー見学に行ってきました。今回子供たちが訪問した目的は、お店にはどんな工夫が施されているのか、また、お店の従業員の方は、どんな工夫をして商品を扱っているのかを調べに行くということが目的でした。そして、子供たちの最も関心が高かったのは、スーパーでの買い物体験です。予算500円以内で、思い思いの物を購入する体験も行いました。とても、充実した見学となりました。

今日の羽生南小学校の様子 令和2年9月9日(水)

【緊急地震速報音源を利用した避難訓練】

   

 本日、昼休みに緊急地震速報の音源を利用した避難訓練を実施しました。この訓練は、当初9月1日(火)の防災の日に予定されていましたが、学校事情により本日に延期されました。とても暑い中での避難でしたが、避難時間は過去最高の記録であり、とても素早く避難することができました。これなら有事にも素早く対応できそうです。「備えあれば憂いなし。」来てほしくはない地震ですが、まさかの時は冷静に避難できる皆さんであってほしいと思います。

【教育実習開始】

    

今週、9月7日(月)から、2名の教育実習生が本校で実習を行っています。一人は昨年度末から研修している、埼玉県の教育養成セミナー生であり東京家政大学から、もう一人は文教大学から来ています。実習する学級は、3年1組と6年1組です。子供たちは、新しい先生に興味津々で、なんだか嬉しそうでした。実習生のみなさん、4週間頑張ってください。

今日の羽生南小学校の様子 令和2年9月4日(金)

   

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、1学期に予定されていた歯科健診が、ようやく実施できました。本日は、1年生と6年生とわかば学級でした。健診した子供たちの歯の状況を、健診後に学校歯科医の増田先生に伺ったところ、6年生はとてもよく歯磨きができているとのコメントをいただきました。本来なら、もっと早い時期に自分の歯の状況を知り、治療等を行うところですが、今の時期ですので、もし、治療勧告書をいただいた場合には、早めに歯医者さんに行きましょう。

今日の羽生南小学校の様子 令和2年9月2日(水)

     

 どの学年でも、絵画展に向けての作品作りが始まっています。色々な手法を使って色を塗り、子供たちは、自分のイメージする絵や作品のタイトルに合わせた絵を作り上げていました。完成まであと少しですね。

今日の羽生南小学校の様子 令和2年9月1日(火)

   

 先日、羽生市から頂いた「羽生市小・中学校感染症対策・学習保障交付金」を活用し、熱中症予防のために子供たち全員に、クールスカーフを配付しました。今週は暑さが弱まっていますが、まだ残暑は続くと思います。ぜひ、有効に活用してください。