特色ある教育活動 令和3年度7月

公開日 2021年07月06日

更新日 2021年07月06日

7月6日(火)

校内計算力テスト実施     全学年

 1学期に学習した範囲の計算がしっかり身に付いているかを確認するため、校内計算力テストを実施しました。すべての学年で一斉に行いましたが、どの学年の教室を見ても、真剣な表情で落ち着いて取り組んでいました。自分が解いた計算にミスがないか、解き終わってもしっかりと確認をしている様子も見られました。

  

 

 

7月5日(月)

手話で相手に伝えよう~手話体験~   総合的な学習の時間・4学年

 本日は、羽生市聴覚障害者協会会長の今西様と漆原様においでいただき、4年生が手話の体験学習を行いました。まず、聴覚障害者が日々の生活の中で困ることについてお話しくださいました。また、手話で果物や動物の表し方、あいさつの仕方などを教えていただき、実際に手話を使ってやりとりをする体験をしました。指文字を含めてたくさんの手話での表現方法を知ることができました。

  

 

 

校内漢字力テスト実施     全学年

 1学期に学習した範囲の漢字がしっかり身に付いているかを確認するため、校内漢字力テストを実施しました。すべての学年で一斉に行いましたが、どの学年の教室を見ても、真剣な表情で落ち着いて取り組んでいました。はねやはらい、辺の長さなどにも気を付けながら1問1問慎重に漢字を書いていたのが印象的です。

  

 

 

7月2日(金)

1学期末 学級懇談会開催

 今日は、1学期末の学級懇談会を開催しました。学級懇談会では、1学期の子供たちの成長の様子を中心に、夏休みの過ごし方やご家庭にご協力いただきたいことについてのお願いなど、学年毎にお話しいたしました。また、5・6年生は、7月末に予定されている林間学校についての説明もいたしました。保護者のみなさま、足下の悪い中、また、ご多用の中、ご参会ありがとうございました。