公開日 2015年08月23日
更新日 2019年04月11日
PTA親子除草 8月23日(日)
自治会長様方や地域の皆様の協力をいただき、朝早くからPTA主催の親子除草を行いました。
緑が多い村君小学校ですが、夏の間に伸びた草木を、短い時間できれいにしていただきました。
暑い中ありがとうございました。
林間学校 5年生 7月28日(火)29日(水)
7月28日から1泊2日で那須方面へ林間学校に行ってきました。
茶臼岳登山や三田ヶ谷小との合同キャンプファイヤー、アイスクリーム作りなど、様々な体験をした2日間でした。
第1学期終業式 7月17日(金)
本日「第1学期の終業式」を行いました。表彰や1学期に頑張ったことの発表をした後に、夏休みの過ごし方についての説明がありました。
第2学期の始業式に、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
着衣泳 7月14日(火)
服や靴を身に付けたまま泳ぐ「着衣泳」を行いました。ロープやペットボトルを使用して水の事故から身を守る訓練をしました。
着衣のまま水に入ると、服がまとわりつき泳げないため、浮いて助けを待つことが大切だと学びました。
トウモロコシの収穫 7月13日(月)
イオン農場の方々のご協力のもと、4月から育ててきたトウモロコシを本日収穫しました。
石拾いや草取りをした成果なのか、採れたてのトウモロコシは生でも甘くてとても美味しかったです。
なかよし給食 7月9日(木)
体育館で「なかよし給食」を行いました。例年は外でしたが、今年は雨の日が続いたため、体育館での開催になりました。
どのグループでも、学年関係なく仲良く給食を楽しんでいました。
ボート体験 6月24日(水)
4・5年生が利根川で「ボート体験」を行いました。
村君小学校の近くの河川敷からボートに乗り込み、力を合わせて加須市の加須未来館までボートを漕ぎました。
時折り”ハクレン”が水面をジャンプする光景が見られて、子どもたちは感激していました。
午後からは、加須未来館でプラネタリウム観賞等も体験し、盛りだくさんな1日となりました。
プール開き 6月16日(火)
心配していた雨も降ることなく、本日「プール開き」を行いました。
これから始まるプール学習を安全に行えるように、プールに入る際の心構えなど確認しました。
プール清掃 6月8日(月)
全校児童による「プール清掃」をしました。全員で1年間分の汚れを一生懸命落としました。
また、当日は保護者の方にも参加していただきました。ご協力いただきありがとうございました。
羽生市小学校陸上記録会 6年生 6月4日(木)
6年生が羽生市陸上競技場にて「陸上記録会」に参加しました。
みんな全力を出し切り、毎日放課後に練習した成果が結果として表れました。他の学校と競い合った経験を、これから先も生かしてほしいです。
学童歯みがき大会 4・5年生 6月4日(木)
4・5年生がインターネット配信による「学童歯みがき大会」に参加しました。
全国の参加校と一緒に、歯の仕組みや歯みがきの方法について学ぶことができました。
校内硬筆展 6月2日(火)
「校内硬筆展」を行いました。今まで練習してきたことを思い出しながら、みんな集中して清書をしました。
親子歯みがき教室 1年生 歯みがきレベルアップ教室 2・3年生 5月26日(火)
ライオン歯科衛生研究所の方にお越しいただき、「歯みがき教室」を行いました。
磨き方のポイントや体勢を、丁寧に教えていただきました。親子で参加したことで、家庭でも引き続き実践できそうです。
清掃センター見学 4年生 5月15日(金)
4年生が清掃センターの見学をしました。
センターの職員さんに案内していただき、清掃センターの仕組みや、私たちのごみがどのように処理されているか勉強することができました。
新体力テスト 5月14日(木)
全校一斉の「新体力テスト」を行いました。
どの児童も、自分の記録を更新しようと精一杯取り組んでいました。
花植え 6年生 5月12日(火)
地域の方からいただいた花を6年生がプランターに植え替えました。きれいなマリーゴールドです。
これから毎日水やりをして、大切に育てていきます。
なかよしハイキング 4月28日(火)
青空の下「なかよしハイキング」を行いました。学校からスカイスポーツ公園まで歩き、お弁当を食べたり、縦割り班で遊んだりしました。
全校の子どもたちが一緒に活動することは、思い出に残る良い経験になったのではないでしょうか。
交通安全教室 4月22日(水)
羽生警察署交通課の方にお越しいただき、「交通安全教室」を開催しました。
交通ルールやマナーについてのお話を真剣に聞いた後に、自転車の乗り方について、ひとつひとつ確認しながら勉強しました。
わたしたちのまち みんなのまち 3年生 4月20日(月)
社会科学習の一環として「学校のまわりを知ろう」を行いました。延命寺と千方神社まで歩き、普段見ることのない鐘やお地蔵様に、みんな興味津津でした。
離任式 4月17日(金)
転出された3名の先生方にお越しいただき、「離任式」を行いました。感謝の言葉と花束を贈りました。
久しぶりに先生方と会えて、子どもたちは嬉しかったようです。3名の先生方の転出先でのご活躍を期待しています。
1年生を迎える会 4月14日(火)
「1年生を迎える会」を行いました。みんな元気に、好きな食べ物や動物の発表をしたり、じゃんけんゲームをしたりして、ふれあうことができました。
学校園開墾式 4月10日(金)
イオン農場の方々にお越しいただき、「学校園の開墾式」を行いました。みんな一生懸命畑を耕していました。
始業式・入学式 4月8日(水)
今日から平成27年度の一学期が始まりました。
また、13名の元気な新1年生が入学しました。ご入学おめでとうございます。
村君小学校に春がきました 4月1日(水)
今年も桜が満開になりました。いよいよ平成27年度のスタートです。