公開日 2015年12月07日
更新日 2019年04月11日
持久走大会 11月27日(金)
利根川のサイクリングロードで「持久走大会」を開催しました。
北風が吹きつける中、子どもたちは日頃の練習の成果を出そうと、懸命に走っていました。
寒い中、ご声援くださいました保護者の皆さま、ありがとうございました。
交流おもてなし給食 11月24日(火)
なかよし班で一緒に給食を食べる「交流給食」を行いました。
普段と異なる学年や場所での会食だったので、話題も広がり、いつもより楽しくおいしく食べることができました。
親子ふれあいスクール(学校公開) 10月31日(土)
保護者や地域の方を招いて、学校公開を行いました。
日本体育大学のダブルダッチチーム”クロスイーグル”に演技を披露していただき、その後、子どもたちを交えてダブルダッチをしました。
大学生の迫力の演技に、子どもたちは感動していました。
また、みんなで作った豚汁とアルファ米を、お昼に体育館で食べました。
ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
市長ふれあい訪問 10月28日(水)
お忙しい中、河田晃明市長さんが村君小学校を訪問してくださいました。
英語の歌を披露し、市長さんへ村君地区や延命寺古墳についての質問をしました。
丁寧に回答してくださり、子どもたちは聞き入っていました。
市内音楽会 3・4・5年生 10月22日(木)
羽生市産業文化センターで市内音楽会を行いました。
当日は、市内の各小中学校の児童・生徒が参加しましたが、村君小学校の児童は日頃から練習した成果を、存分に発揮することができました。
修学旅行 6年生 10月14日(水)15日(木)
6年生が修学旅行を行いました。
1日目は鎌倉でグループ行動を行い、鎌倉の歴史や文化を学びながら集合場所の江の島を目指しました。
2日目は八景島シーパラダイスでアクアミュージアムやイルカショーを見学しました。
2日間とも天候に恵まれ、とても思い出に残る修学旅行となりました。
社会科見学 3年生 9月29日(火)
3年生が巡回バスを使って「社会科見学」を行いました。
スーパーでは、普段入れないお店の裏側を見させていただき、商品を売るためにどのような工夫を行っているかを学びました。
売り場の店員さんに質問したり、実際に買い物したり、とても勉強になった一日でした。
第14回 村君ふれあい運動会 9月27日(日)
地域の方々と一緒に「村君ふれあい運動会」を開催しました。
心配していた雨も降らず、穏やかな気候の中、予定通り日程をこなすことができました。
児童と地域の方々が一緒に汗を流すことで、今まで以上に関係を深めることができたと思います。
準備・運営等のご協力ありがとうございました。
新しいALTと英語であいさつ 9月1日(火)
2学期から、新しいALTの”スコットクラマー”先生が着任しました。
毎朝、子どもたちと英語であいさつをしています。これから、よろしくお願いします。
2学期始業式 8月31日(月)
楽しい夏休みが終わり、本日から第2学期がスタートしました。
少し見ない間に、子どもたちは様々な経験をして成長したように感じます。