9月の村君小

公開日 2020年09月30日

更新日 2020年09月30日

 

 ひらがなの筆づかいに気をつけて書こう 書写 第3学年 9月24日(木) かんじとすうじ 国語 第1学年 9月25日(金) クラスのなかをふかめよう 学級活動 第2学年 9月29日(火) 楽しく、安全にいろどりいためをつくろう 家庭科 第6学年 9月30日(水)


 6年生が家庭科で、野菜の炒め物の調理実習をしました。これまで、新型コロナウイルス感染症予防のため、家庭科の調理実習の学習は控えてきましたが、各種マニュアル等に基づき実施しました。実施にあたり留意した点は、自分が食べるものを自分が作ること、一つのテーブルを2人の児童が使用すること、食べるときは給食と同じように児童が向かい合わないなどです。本校は児童数が少ないため、これらのことに注意して、子どもたち一人一人が自分で野菜を切って炒めるという学習ができました。

 ひらがなの筆づかいに気をつけて書こう 書写 第3学年 9月24日(木) かんじとすうじ 国語 第1学年 9月25日(金) クラスのなかをふかめよう 学級活動 第2学年 9月29日(火)


 2年生の学級活動で「クラスのなかをふかめよう」という議題で、クラスみんなで遊ぶ日にどんな遊びをするか話し合いました。子どもたちからは、けいどろ、サッカー、フルーツバスケットなど、多くの遊びの意見が出されました。たくさんの遊びの中から、何にするか、理由を言いながら話し合いました。決まった遊びで、友達のよいところを見つけて、楽しく遊んでほしいと思います。

 ひらがなの筆づかいに気をつけて書こう 書写 第3学年 9月24日(木) かんじとすうじ 国語 第1学年 9月25日(金)


 1年生の国語の授業の様子です。漢字ドリルを使って、漢字の学習をしました。1年生はひらがな、かたかな、漢字の学習をします。今は、一(いち)から順に数字の漢字を練習しています。書き順、文字の形に注意しながら、正しく書けるようくり返し練習させていきます。

 ひらがなの筆づかいに気をつけて書こう 書写 第3学年 9月24日(木)


 3年生の書写の授業の様子です。習字は3年生から学習しています。この時間は「ひらがなの筆づかいに気をつけて書こう」というねらいで「つり」という文字を習字で書きました。子どもたちは、曲がりやはらいの筆づかいに注意しながらていねいに文字を書いていました。

 村君の歴史を学ぶ 第3・6学年 9月2日(水) 大雨、雷、竜巻から身を守る 全学年 9月2日(水) 秋晴れの体育の授業 第3・4学年 9月15日(水) 私たちの郷土を描く 第6学年 9月15日(火) 交通事故防止のためのエコバッグをプレゼント 第2学年 9月16日(水) グリーンタイム きれいな学校に 全学年 9月16日(水) 秋の全国交通安全運動実施中 全学年 9月23日(水)


 9月21日から30日まで、秋の全国交通安全運動が行われています。本年度の全国重点は、歩行者の安全と自転車の安全利用の確保、高齢者運転等の安全運転の励行、夕暮れ時の夜間の交通事故防止と飲酒運転等の危険運転の防止です。本日から交通安全協会村君支部の皆様が、児童の登校時間に、校門付近で交通安全のための見守り活動をしています。児童の交通事故ゼロを継続できるよう、学校でも交通安全指導を続けてまいります。保護者、地域の皆様も、交通ルールを守り、交通事故防止に努めてほしいと思います。 

 村君の歴史を学ぶ 第3・6学年 9月2日(水) 大雨、雷、竜巻から身を守る 全学年 9月2日(水) 秋晴れの体育の授業 第3・4学年 9月15日(水) 私たちの郷土を描く 第6学年 9月15日(火) 交通事故防止のためのエコバッグをプレゼント 第2学年 9月16日(水) グリーンタイム きれいな学校に 全学年 9月16日(水)


 昼の掃除の時間をグリーンタイムとして、校庭の除草作業をしました。最近、雨が降る日が多くなったため、校庭に草が生えてきました。今日は、全校児童で校庭の草とりをしました。6年生はサクラの落ち葉を片付けました。短い時間でしたが、とてもきれいになりました。

 村君の歴史を学ぶ 第3・6学年 9月2日(水) 大雨、雷、竜巻から身を守る 全学年 9月2日(水) 秋晴れの体育の授業 第3・4学年 9月15日(水) 私たちの郷土を描く 第6学年 9月15日(火) 交通事故防止のためのエコバッグをプレゼント 第2学年 9月16日(水)


 埼玉県警察本部から、反射材付きエコバッグの配布について依頼がありました。本年度、羽生市では交通死亡事故の件数が多く、歩行者の交通事故防止につなげるための取組です。エコバッグに子どもたちが交通安全に関するメッセージを書いて祖父母等の大切な人にプレゼントします。子どもたちは、心を込めてメッセージを考えて書いていました。後日、全学年児童が一つずつ家庭に持ち帰りますので、御家庭で交通安全の意識を高めてほしいと思います。

 村君の歴史を学ぶ 第3・6学年 9月2日(水) 大雨、雷、竜巻から身を守る 全学年 9月2日(水) 秋晴れの体育の授業 第3・4学年 9月15日(水) 私たちの郷土を描く 第6学年 9月15日(火)


 6年生の図工の授業の様子です。6年生の図工は、3年の担任が指導しています。しばらくの間、3・4年の体育と6年の図工を指導する教員を変更して授業を行います。6年生は、永明寺の絵を描いています。先日、実際に永明寺に行って描きたい場所を選び、実物を見ながら形を描いてきました。今日は色を塗りました。身近な郷土を大切に表現させていきます。

 村君の歴史を学ぶ 第3・6学年 9月2日(水) 大雨、雷、竜巻から身を守る 全学年 9月2日(水) 秋晴れの体育の授業 第3・4学年 9月15日(火)


 3・4年生の体育の授業の様子です。10月に研究授業を実施するため、6年の担任が体育の指導をしています。今日は、鉄棒運動をしていました。さわやかな秋晴れのもと、子どもたちは楽しそうに体を動かしていました。

 村君の歴史を学ぶ 第3・6学年 9月2日(水) 大雨、雷、竜巻から身を守る 全学年 9月2日(水)


 避難訓練として、気象庁の防災啓発ビデオ「大雨、雷、竜巻から身を守る」を視聴しました。雷、大雨での川の増水、竜巻の時、どんなことが危険なのか映像を通して学びました。9月1日は、災害に備える意識を高める防災の日でした。今は、いつ、どこで、どんな災害が発生するか分かりません。自分の命を自分で守るために、どんな行動をしたよいか、御家庭でも話し合ってほしいと思います。

 村君の歴史について学ぶ 第3・6学年 9月2日(水)


 永明寺古墳をはじめ「村君の歴史」について学ぶ学習をしました。羽生市教育委員会生涯学習課の高鳥邦仁様に来てもらい、説明してもらいました。6年生は社会科、3年生は総合的な学習の時間の学習です。村君地区には、村君古墳群という多くの古墳があったこと。永明寺古墳は大きな前方後円墳で武具などが出土していること。村君地区には他にも多くの史跡があることなどを教えてもらいました。最後に、永明寺に行って、実際の様子を見ながら説明を聞きました。文化財が数多くあり、歴史的に貴重な地域であることや、昔の様子を想像する楽しさを学ぶ機会になりました。自分が住む村君の地域を誇りに感じてほしいと思います。