5月の村君小

公開日 2021年05月31日

更新日 2021年05月31日

 

 おはよう運動で元気に5月スタート 全学年 5月6日(木) 防犯教室・インターネットセキュリティ教室 全学年 5月6日(木)  芽が出るのが楽しみ 生活 第1学年 5月10日(月) 国語辞典の使い方 第3学年 5月11日(火) 友達の考えを共有するコンピュータの活用 国語 第5学年 5月12日(水) 20mシャトルラン 第3・4学年 5月13日(木) 田植え体験 ていねいに植えました 全学年 5月14日(金) ここはどこでしょう? 生活科 第1・2学年 5月17日(月) 埼玉県学力・学習状況調査 第4・5・6学年 5月18日(火) 硬筆の練習 全学年 5月20日(木) デジタル教科書を使って 社会 低い土地のくらし 第5学年 5月21日(金) デジタル教科書を使って 算数 角の大きさ 第4学年 5月25日(火) 学校たんけん 生活科 第1・2学年 5月26日(水) オンラインでつなぐ交流授業 国語 第3学年 5月26日(水) 全国学力・学習状況調査 第6学年 5月27日(木) 親子歯みがき教室 第1・2学年 5月31日(月) 災害発生時の児童引き渡し訓練 全学年 5月31日(月)


 災害が発生時の児童引き渡し訓練を実施しました。今年は、地震が発生した場合を想定した引き渡し訓練です。各担任が引き渡しカードを確認しながら、確実に保護者に児童を引き渡しました。保護者の皆様には、御多用のところ、学校まで来ていただき、感謝申し上げます。これから大雨や雷が発生しやすい季節になります。下校に危険がある場合は、メール配信でお迎えをお願いする場合もあります。保護者の皆様には、御理解と御協力をお願いします。

 おはよう運動で元気に5月スタート 全学年 5月6日(木) 防犯教室・インターネットセキュリティ教室 全学年 5月6日(木)  芽が出るのが楽しみ 生活 第1学年 5月10日(月) 国語辞典の使い方 第3学年 5月11日(火) 友達の考えを共有するコンピュータの活用 国語 第5学年 5月12日(水) 20mシャトルラン 第3・4学年 5月13日(木) 田植え体験 ていねいに植えました 全学年 5月14日(金) ここはどこでしょう? 生活科 第1・2学年 5月17日(月) 埼玉県学力・学習状況調査 第4・5・6学年 5月18日(火) 硬筆の練習 全学年 5月20日(木) デジタル教科書を使って 社会 低い土地のくらし 第5学年 5月21日(金) デジタル教科書を使って 算数 角の大きさ 第4学年 5月25日(火) 学校たんけん 生活科 第1・2学年 5月26日(水) オンラインでつなぐ交流授業 国語 第3学年 5月26日(水) 全国学力・学習状況調査 第6学年 5月27日(木) 親子歯みがき教室 第1・2学年 5月31日(月)


 1・2年生を対象に親子はみがき教室を開催しました。子どもたちの歯の健康の状況や正しい歯磨きの仕方などについて親子で学びました。養護教諭が歯の健康づくりで大切なことを話し後、子どもたちの歯に磨き残しがないかチェックしました。その後、保護者に見てもらいながら、正しい歯磨きの仕方を練習しました。健康な歯づくりのために、家庭でもしっかりと歯磨きができるようお願いします。

 おはよう運動で元気に5月スタート 全学年 5月6日(木) 防犯教室・インターネットセキュリティ教室 全学年 5月6日(木)  芽が出るのが楽しみ 生活 第1学年 5月10日(月) 国語辞典の使い方 第3学年 5月11日(火) 友達の考えを共有するコンピュータの活用 国語 第5学年 5月12日(水) 20mシャトルラン 第3・4学年 5月13日(木) 田植え体験 ていねいに植えました 全学年 5月14日(金) ここはどこでしょう? 生活科 第1・2学年 5月17日(月) 埼玉県学力・学習状況調査 第4・5・6学年 5月18日(火) 硬筆の練習 全学年 5月20日(木) デジタル教科書を使って 社会 低い土地のくらし 第5学年 5月21日(金) デジタル教科書を使って 算数 角の大きさ 第4学年 5月25日(火) 学校たんけん 生活科 第1・2学年 5月26日(水) オンラインでつなぐ交流授業 国語 第3学年 5月26日(水) 全国学力・学習状況調査 第6学年 5月27日(木)


 全国学力・学習状況調査を実施しました。この調査は全国一斉に6年生を対象に実施します。国語と算数、質問紙の調査結果から、児童の学習状況の改善に努めるとともに、学校の指導の改善を図ることをねらいとしています。子どもたちは、真剣に問題を読んで考えて答えていました。学習した知識・技能を実生活の場面で活用する問題が出題されていました。結果が出たら、学習指導の改善に努めてまいります。

 おはよう運動で元気に5月スタート 全学年 5月6日(木) 防犯教室・インターネットセキュリティ教室 全学年 5月6日(木)  芽が出るのが楽しみ 生活 第1学年 5月10日(月) 国語辞典の使い方 第3学年 5月11日(火) 友達の考えを共有するコンピュータの活用 国語 第5学年 5月12日(水) 20mシャトルラン 第3・4学年 5月13日(木) 田植え体験 ていねいに植えました 全学年 5月14日(金) ここはどこでしょう? 生活科 第1・2学年 5月17日(月) 埼玉県学力・学習状況調査 第4・5・6学年 5月18日(火) 硬筆の練習 全学年 5月20日(木) デジタル教科書を使って 社会 低い土地のくらし 第5学年 5月21日(金) デジタル教科書を使って 算数 角の大きさ 第4学年 5月25日(火) 学校たんけん 生活科 第1・2学年 5月26日(水) オンラインでつなぐ交流授業 国語 第3学年 5月26日(水)


 3年生が久喜市立上内小学校の3年生とオンラインによる交流授業を行いました。グーグルのミートというソフトを使って、2校の教室の様子を映像と音声でつなぎ、一緒に国語の授業を行いました。上内小学校の子どもたちが書いた招待状の作文を本校の子どもたちが読んで推敲するという学習です。子どもたちは招待状の作文をグループで読んで、よい表現や直すとよいところを話し合い、作文に書き込みました。その後、代表児童が発表して上内小学校の子どもたちに伝えました。3番目の写真は、上内小学校で村君小学校の児童の発表を聞いているところです。ICTを活用すると、離れている学校でも交流することができます。子どもたちはもちろん教職員にとっても、大変有意義な体験になりました。御協力いただいた上内小学校の皆様に感謝申し上げます。

 おはよう運動で元気に5月スタート 全学年 5月6日(木) 防犯教室・インターネットセキュリティ教室 全学年 5月6日(木)  芽が出るのが楽しみ 生活 第1学年 5月10日(月) 国語辞典の使い方 第3学年 5月11日(火) 友達の考えを共有するコンピュータの活用 国語 第5学年 5月12日(水) 20mシャトルラン 第3・4学年 5月13日(木) 田植え体験 ていねいに植えました 全学年 5月14日(金) ここはどこでしょう? 生活科 第1・2学年 5月17日(月) 埼玉県学力・学習状況調査 第4・5・6学年 5月18日(火) 硬筆の練習 全学年 5月20日(木) デジタル教科書を使って 社会 低い土地のくらし 第5学年 5月21日(金) デジタル教科書を使って 算数 角の大きさ 第4学年 5月25日(火) 学校たんけん 生活科 第1・2学年 5月26日(水)


 1・2年生が生活科で「学校たんけん」をしました。3つのグループに分かれて、校舎内のいろいろな部屋の様子を見に行きました。2年生が1年生を連れて、部屋への入り方を教えていました。校長室では、掲示物や置いてあるものをじっくりと見ていました。子どもたちは、校舎内のいろいろな部屋で、新しい発見をすることができたようです。

 おはよう運動で元気に5月スタート 全学年 5月6日(木) 防犯教室・インターネットセキュリティ教室 全学年 5月6日(木)  芽が出るのが楽しみ 生活 第1学年 5月10日(月) 国語辞典の使い方 第3学年 5月11日(火) 友達の考えを共有するコンピュータの活用 国語 第5学年 5月12日(水) 20mシャトルラン 第3・4学年 5月13日(木) 田植え体験 ていねいに植えました 全学年 5月14日(金) ここはどこでしょう? 生活科 第1・2学年 5月17日(月) 埼玉県学力・学習状況調査 第4・5・6学年 5月18日(火) 硬筆の練習 全学年 5月20日(木) デジタル教科書を使って 社会 低い土地のくらし 第5学年 5月21日(金) デジタル教科書を使って 算数 角の大きさ 第4学年 5月25日(火)


 4年生、算数「角の大きさ」の授業の様子です。デジタル教科書を使い、練習問題の図をモニターに映して、角度の求め方を考えさせたり、説明したりしました。教科書に載っている図をモニターに映し出せるデジタル教科書は、角度の求め方を理解するために大変有効です。モニターのデジタル教科書と黒板を使い分けて、子どもたちにとって分かりやすい授業を進めていきます。

 おはよう運動で元気に5月スタート 全学年 5月6日(木) 防犯教室・インターネットセキュリティ教室 全学年 5月6日(木)  芽が出るのが楽しみ 生活 第1学年 5月10日(月) 国語辞典の使い方 第3学年 5月11日(火) 友達の考えを共有するコンピュータの活用 国語 第5学年 5月12日(水) 20mシャトルラン 第3・4学年 5月13日(木) 田植え体験 ていねいに植えました 全学年 5月14日(金) ここはどこでしょう? 生活科 第1・2学年 5月17日(月) 埼玉県学力・学習状況調査 第4・5・6学年 5月18日(火) 硬筆の練習 全学年 5月20日(木) デジタル教科書を使って 社会 低い土地のくらし 第5学年 5月21日(金) 昔の村君小学校について聞く 第3・6学年 5月24日(月)


 3年生と6年生が地域の人から、昔の村君小学校や子どもたちの様子について聞く学習をしました。2時間目は6年生、3時間目は3年生が、グループ分かれて質問をして答えてもらいました。3名の方が小学生だった頃の村君小学校の様子について、いろいろな話をしていだきました。今よりも児童数が多かったこと、木造の校舎だったこと、子どもたちの遊びの様子など、子どもたちは、初めて知ることも多かったようです。村君公民館長の藤間政行様、前公民館長の樹森信夫様、村君地区社会福祉協議会支部長の卯ノ木善一様には、子どもたちの質問にていねいに答えていただき、ありがとうございました。

 おはよう運動で元気に5月スタート 全学年 5月6日(木) 防犯教室・インターネットセキュリティ教室 全学年 5月6日(木)  芽が出るのが楽しみ 生活 第1学年 5月10日(月) 国語辞典の使い方 第3学年 5月11日(火) 友達の考えを共有するコンピュータの活用 国語 第5学年 5月12日(水) 20mシャトルラン 第3・4学年 5月13日(木) 田植え体験 ていねいに植えました 全学年 5月14日(金) ここはどこでしょう? 生活科 第1・2学年 5月17日(月) 埼玉県学力・学習状況調査 第4・5・6学年 5月18日(火) 硬筆の練習 全学年 5月20日(木) デジタル教科書を使って 社会 低い土地のくらし 第5学年 5月21日(金)


 5年生、社会の授業の様子です。「低い土地のくらし」で輪中に住む人々の農業の様子について学習しました。デジタル教科書を使って、教科書の昔と今の水田の様子の写真をモニターに映して子どもたちに違いを考えさせました。子どもたちは、写真の細かいところまで注目して、気付いたことを話していました。デジタル教科書を使うと、教科書の写真、図、文章を大きく見せることができます。各学年の算数、理科、社会(5・6年)の授業で活用していきます。

 おはよう運動で元気に5月スタート 全学年 5月6日(木) 防犯教室・インターネットセキュリティ教室 全学年 5月6日(木)  芽が出るのが楽しみ 生活 第1学年 5月10日(月) 国語辞典の使い方 第3学年 5月11日(火) 友達の考えを共有するコンピュータの活用 国語 第5学年 5月12日(水) 20mシャトルラン 第3・4学年 5月13日(木) 田植え体験 ていねいに植えました 全学年 5月14日(金) ここはどこでしょう? 生活科 第1・2学年 5月17日(月) 埼玉県学力・学習状況調査 第4・5・6学年 5月18日(火) 硬筆の練習 全学年 5月20日(木)


 書写の時間に硬筆の練習をしています。本日は、地域の尾上トメヨ様においでいただき、各学年の書写の時間に指導してもらいました。子どもたちは、手本を見て、ていねいに文字を書いていました。教えてもらったことに注意して練習して、さらに上手に書けるようになってほしいです。なお、本年度は校内硬筆展を実施します。

 おはよう運動で元気に5月スタート 全学年 5月6日(木) 防犯教室・インターネットセキュリティ教室 全学年 5月6日(木)  芽が出るのが楽しみ 生活 第1学年 5月10日(月) 国語辞典の使い方 第3学年 5月11日(火) 友達の考えを共有するコンピュータの活用 国語 第5学年 5月12日(水) 20mシャトルラン 第3・4学年 5月13日(木) 田植え体験 ていねいに植えました 全学年 5月14日(金) ここはどこでしょう? 生活科 第1・2学年 5月17日(月) 埼玉県学力・学習状況調査 第4・5・6学年 5月18日(火)


 埼玉県学力・学習状況調査を実施しました。この調査は「学習した内容がしっかりと身に付いているか」「子どもたち一人一人の学力がどれだけ伸びているか」を調査するものです。子どもたちは、真剣に問題文を読んで考え、答えを書いていました。調査の結果を、今後の学習指導の改善に役立てていきます。

 おはよう運動で元気に5月スタート 全学年 5月6日(木) 防犯教室・インターネットセキュリティ教室 全学年 5月6日(木)  芽が出るのが楽しみ 生活 第1学年 5月10日(月) 国語辞典の使い方 第3学年 5月11日(火) 友達の考えを共有するコンピュータの活用 国語 第5学年 5月12日(水) 20mシャトルラン 第3・4学年 5月13日(木) 田植え体験 ていねいに植えました 全学年 5月14日(金) ここはどこでしょう? 生活科 第1・2学年 5月17日(月)


 1・2年生の生活科の授業の様子です。2年生が自分のコンピュータで撮影してきた写真を見せて、1年生に学校のどこかを考えてもらうクイズを出しました。1年生は場所が分かると、自信をもって手をあげて答えていました。2年生は、自分のクイズに答えてもらってうれしそうでした。次は、2年生と1年生で一緒に学校たんけんをする予定です。

 おはよう運動で元気に5月スタート 全学年 5月6日(木) 防犯教室・インターネットセキュリティ教室 全学年 5月6日(木)  芽が出るのが楽しみ 生活 第1学年 5月10日(月) 国語辞典の使い方 第3学年 5月11日(火) 友達の考えを共有するコンピュータの活用 国語 第5学年 5月12日(水) 20mシャトルラン 第3・4学年 5月13日(木) 田植え体験 ていねいに植えました 全学年 5月14日(金)


 学校の北側、折原様の田んぼで田植え体験を実施しました。初めに、折原様から田植えのやり方を説明してもらい、田んぼに入って田植えをしました。子どもたちは、田んぼの中の土や水の感触を感じ取りながら、ていねいに苗を植えました。衣服が土で汚れてしまった子もいますが、楽しく体験できました。今は機械で田植えをするので、手で植えるのは貴重な体験です。稲の苗や田んぼの準備など御協力いただいた折原様に、心から感謝申し上げます。 

 おはよう運動で元気に5月スタート 全学年 5月6日(木) 防犯教室・インターネットセキュリティ教室 全学年 5月6日(木)  芽が出るのが楽しみ 生活 第1学年 5月10日(月) 国語辞典の使い方 第3学年 5月11日(火) 友達の考えを共有するコンピュータの活用 国語 第5学年 5月12日(水) 20mシャトルラン 第3・4学年 5月13日(木)


 今、体育の時間に新体力テストの練習をしています。3・4年生は、20mシャトルランをしました。この種目は20メートルを折り返し走って何回走れるか記録をとります。リズムにあわせて初めはゆっくり走れますが、少しずつ走るペースが速くなっていきます。20メートルの線までたどりつけなかったら終了です。子どもたちは、記録を伸ばそうと一生懸命走っていました。一番長く走った子は80回以上走り続けました。

 おはよう運動で元気に5月スタート 全学年 5月6日(木) 防犯教室・インターネットセキュリティ教室 全学年 5月6日(木)  芽が出るのが楽しみ 生活 第1学年 5月10日(月) 国語辞典の使い方 第3学年 5月11日(火) 友達の考えを共有するコンピュータの活用 国語 第5学年 5月12日(水)


 5年生の国語「漢字の広場」の学習の様子です。まず、教科書に載っている熟語を使って文章をノートに書きました。その後、コンピュータを使い、グーグルのクラスルームというソフトで、自分が考えた文章を入力します。入力した文章は、クラス全員がコンピュータの画面で確認することができます。子どもたちは、友達が考えた文章を読んで、コメントを入れました。コンピュータを使うと、他の子の考えを即座に共有することができ、新たな形の授業ができます。

 おはよう運動で元気に5月スタート 全学年 5月6日(木) 防犯教室・インターネットセキュリティ教室 全学年 5月6日(木)  芽が出るのが楽しみ 生活 第1学年 5月10日(月) 国語辞典の使い方 第3学年 5月11日(火)


 3年生の国語の授業の様子です。国語辞典の使い方を学習しました。プリントに書かれた言葉が、どのような順番で国語辞典に載っているかを調べました。国語辞典のきまりを理解させて、多くの言葉を調べて使えるようにしていきます。

 おはよう運動で元気に5月スタート 全学年 5月6日(木) 防犯教室・インターネットセキュリティ教室 全学年 5月6日(木)  芽が出るのが楽しみ 生活 第1学年 5月10日(月)


 1年生が生活科の時間にあさがおの種をまきました。植木鉢に土を入れて、5カ所穴をあけて、小さな種を大切そうにまいていました。その後、肥料をまいて水やりをしました。子どもたちは、早く芽が出るのを楽しみにしています。

 おはよう運動で元気に5月スタート 全学年 5月6日(木) 防犯教室・インターネットセキュリティ教室 全学年 5月6日(木) 


 防犯教室(1・2・3年)とインターネットセキュリティ教室(4・5・6年)を実施しました。講師として、埼玉県警察本部、非行防止指導班「あおぞら」の皆様に来ていただきました。防犯教室では、犯罪にあわないための4つのやくそくを教えてもらいました。インターネットセキュリティ教室では、ネット犯罪にまきこまれないための4つのポイントを教えてもらいました。どちらも、実際に起きている事件をもとに、注意するとよいことを具体的に話してもらいました。事件・事故にあわないために、本日学んだことをこれからの生活に生かしてほしいです。

 おはよう運動で元気に5月スタート 全学年 5月6日(木)


  風薫る5月、連休が終わり、子どもたちは元気に登校してきました。今朝の活動はおはよう運動です。体操をして、校庭を走った後、低学年はボール投げ、中学年は50メートル走、高学年は立ち幅跳びの練習をしました。子どもたちは、朝から元気に運動して5月の学校生活が始まりました。