1月の村君小

公開日 2022年01月31日

更新日 2022年02月01日

 

 新年の幕開け 1月1日(土) 初雪 一面が銀世界に 1月6日(木)3 3学期のスタート 全学年 1月11日(火) 新しい漢字の練習 第1学年 1月12日(水) 村君地区少年消防クラブ防災体験学習 全学年 1月13日(木) サケの学習 第4・5・6学年 1月13日(木) 校内書き初め会 全学年 1月14日(金) ミニトマト農園の見学 第2・4学年 1月17日(月)わ わくわくどきどきミルク教室 第1・2・3学年 1月18日(火) なわとびで体力づくり おはよう運動 全学年 1月20日(木) 楽しくクラブで活動 第4・5・6学年 1月21日(金) 学習パソコンを活用して 算数 第3学年 1月26日(水) 大きく育って戻ってきてね サケの稚魚の放流 全学年 1月27日(木) ミシンにトライ! 第5学年 1月28日(金) サケの放流の記事が新聞に掲載されました 1月31日(月)0 わたしたちの学校じまん 第3学年 1月31日(月)


 3年生が国語の研究授業をしました。「わたしたちの学校じまん」という単元で、村君小学校のよいところを見つけて出し合う学習です。子ともたちは、村君小学校のよいとろを見つけて、学習パソコンのジャムボードというソフトを使って文字で入力しました。ジャムボードは付箋のように表示されるので、全員が書いた内容が一目で分かるよさがあります。子どもたちは、多くの村君小学校のよさを発見していました。この授業を全職員で参観して、放課後、授業について話し合いをしました。また、久喜市立上内小学校の小山周悟先生から、授業やICTの活用について御指導いただきました。今後の授業改善に生かしてまいります。 

 新年の幕開け 1月1日(土) 初雪 一面が銀世界に 1月6日(木)3 3学期のスタート 全学年 1月11日(火) 新しい漢字の練習 第1学年 1月12日(水) 村君地区少年消防クラブ防災体験学習 全学年 1月13日(木) サケの学習 第4・5・6学年 1月13日(木) 校内書き初め会 全学年 1月14日(金) ミニトマト農園の見学 第2・4学年 1月17日(月)わ わくわくどきどきミルク教室 第1・2・3学年 1月18日(火) なわとびで体力づくり おはよう運動 全学年 1月20日(木) 楽しくクラブで活動 第4・5・6学年 1月21日(金) 学習パソコンを活用して 算数 第3学年 1月26日(水) 大きく育って戻ってきてね サケの稚魚の放流 全学年 1月27日(木) ミシンにトライ! 第5学年 1月28日(金) サケの放流の記事が新聞に掲載されました 1月31日(月)

1月27日に実施したさけの放流のことが、読売新聞と埼玉新聞に掲載されました。次のファイルをご覧ください。
読売新聞1月28日サケの放流記事[PDF:270KB]
埼玉新聞1月29日サケの放流記事[PDF:351KB]

 新年の幕開け 1月1日(土) 初雪 一面が銀世界に 1月6日(木)3 3学期のスタート 全学年 1月11日(火) 新しい漢字の練習 第1学年 1月12日(水) 村君地区少年消防クラブ防災体験学習 全学年 1月13日(木) サケの学習 第4・5・6学年 1月13日(木) 校内書き初め会 全学年 1月14日(金) ミニトマト農園の見学 第2・4学年 1月17日(月)わ わくわくどきどきミルク教室 第1・2・3学年 1月18日(火) なわとびで体力づくり おはよう運動 全学年 1月20日(木) 楽しくクラブで活動 第4・5・6学年 1月21日(金) 学習パソコンを活用して 算数 第3学年 1月26日(水) 大きく育って戻ってきてね サケの稚魚の放流 全学年 1月27日(木) ミシンにトライ! 第5学年 1月28日(金)


 5年生の家庭科でミシンの使い方の学習をしました。ミシンの各部の名前や使い方を聞いて、ミシンを触りながら確認してきました。上糸と下糸の通し方や動かし方などを確認して、使い方を練習します。安全に正しく使いながら、ミシンに慣れさせていきます。

 新年の幕開け 1月1日(土) 初雪 一面が銀世界に 1月6日(木)3 3学期のスタート 全学年 1月11日(火) 新しい漢字の練習 第1学年 1月12日(水) 村君地区少年消防クラブ防災体験学習 全学年 1月13日(木) サケの学習 第4・5・6学年 1月13日(木) 校内書き初め会 全学年 1月14日(金) ミニトマト農園の見学 第2・4学年 1月17日(月)わ わくわくどきどきミルク教室 第1・2・3学年 1月18日(火) なわとびで体力づくり おはよう運動 全学年 1月20日(木) 楽しくクラブで活動 第4・5・6学年 1月21日(金) 学習パソコンを活用して 算数 第3学年 1月26日(水) 大きく育って戻ってきてね サケの稚魚の放流 全学年 1月27日(木)


 利根川でサケの稚魚を放流しました。12月に市内在住の方からサケの卵をいただき、学校で育ててきました。体長が3センチメートル位になったので、今日、放流しました。子どもたちは、カップに入れたサケの稚魚を持って川の中に入り、ていねいに水の中に放していました。昨年、利根川を遡上したサケの数は少なかったそうです。何年か後に、利根川に戻ってくることを願い、サケの放流を終えました。

新年の幕開け 1月1日(土) 初雪 一面が銀世界に 1月6日(木)3 3学期のスタート 全学年 1月11日(火) 新しい漢字の練習 第1学年 1月12日(水) 村君地区少年消防クラブ防災体験学習 全学年 1月13日(木) サケの学習 第4・5・6学年 1月13日(木) 校内書き初め会 全学年 1月14日(金) ミニトマト農園の見学 第2・4学年 1月17日(月)わ わくわくどきどきミルク教室 第1・2・3学年 1月18日(火) なわとびで体力づくり おはよう運動 全学年 1月20日(木) 楽しくクラブで活動 第4・5・6学年 1月21日(金) 学習パソコンを活用して 算数 第3学年 1月26日(水)


 3年生の算数の授業の様子です。かけ算の筆算のやり方の工夫を考える学習です。子どもたちは、学習パソコンを使って、自分の考えを書きました。その後、代表児童が、モニターを使って計算のやり方を発表しました。子どもたちは、学習パソコンの使い方にも慣れて、授業の中でどんどん活用しています。

 新年の幕開け 1月1日(土) 初雪 一面が銀世界に 1月6日(木)3 3学期のスタート 全学年 1月11日(火) 新しい漢字の練習 第1学年 1月12日(水) 村君地区少年消防クラブ防災体験学習 全学年 1月13日(木) サケの学習 第4・5・6学年 1月13日(木) 校内書き初め会 全学年 1月14日(金) ミニトマト農園の見学 第2・4学年 1月17日(月)わ わくわくどきどきミルク教室 第1・2・3学年 1月18日(火) なわとびで体力づくり おはよう運動 全学年 1月20日(木) 楽しくクラブで活動 第4・5・6学年 1月21日(金)


 金曜日の7時間目はクラブ活動です。スポーツいきいきクラブは、体育館でドッジボールをしました。ハンドメイドクラブは、ミシンでエプロンを縫いました。サイエンスコミュニティクラブは、べっこう飴づくりをしました。子どもたちは、それぞれのクラブで楽しそうに活動していました。

 新年の幕開け 1月1日(土) 初雪 一面が銀世界に 1月6日(木)3 3学期のスタート 全学年 1月11日(火) 新しい漢字の練習 第1学年 1月12日(水) 村君地区少年消防クラブ防災体験学習 全学年 1月13日(木) サケの学習 第4・5・6学年 1月13日(木) 校内書き初め会 全学年 1月14日(金) ミニトマト農園の見学 第2・4学年 1月17日(月)わ わくわくどきどきミルク教室 第1・2・3学年 1月18日(火) なわとびで体力づくり おはよう運動 全学年 1月20日(木)


 3学期のおはよう運動、今日から短なわとびと長なわとびを行いました。短なわとびでは、長くとび続けることが目標です。長なわとびは、8の字とびの練習をしました。寒い日が続きますが、体育の時間や休み時間に、なわとびに取り組ませて、体力づくりをしていきます。

 新年の幕開け 1月1日(土) 初雪 一面が銀世界に 1月6日(木)3 3学期のスタート 全学年 1月11日(火) 新しい漢字の練習 第1学年 1月12日(水) 村君地区少年消防クラブ防災体験学習 全学年 1月13日(木) サケの学習 第4・5・6学年 1月13日(木) 校内書き初め会 全学年 1月14日(金) ミニトマト農園の見学 第2・4学年 1月17日(月)わ わくわくどきどきミルク教室 第1・2・3学年 1月18日(火)


 学校保健委員会として「わくわくどきどきミルク教室」を実施しました。講師として、日本乳業協会の人に来ていただきました。まず、実物大の牛の絵を見せてもらい、牛の大きさを実感することができました。次に、酪農家の仕事や牛乳工場でどのように牛乳がつくられるかを説明してくれました。さらに、牛乳には、カルシウムやビタミンなど多くの栄養があり、人の骨を丈夫にすることも説明してもらいました。子どもたちは、牛乳は、成長や健康に生きるために、とても大切な飲み物であることを理解することができました。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 新年の幕開け 1月1日(土) 初雪 一面が銀世界に 1月6日(木)3 3学期のスタート 全学年 1月11日(火) 新しい漢字の練習 第1学年 1月12日(水) 村君地区少年消防クラブ防災体験学習 全学年 1月13日(木) サケの学習 第4・5・6学年 1月13日(木) 校内書き初め会 全学年 1月14日(金) ミニトマト農園の見学 第2・4学年 1月17日(月)


 学校の近くの「風の子ファーム」に行って、ミニトマト農園の見学をしました。初めに、ビニールハウスで栽培しているほうれん草を見せてもらいました。次に、ミニトマトを栽培しているビニールハウスで、ミニトマトの栽培について話を聞きました。糖度が高い品種のミニトマトで、赤く、小さい粒の方が甘いそうです。最後に、ミニトマトを収穫させてもらいました。子どもたちは、「風の子ファーム」の人に教えてもらいながら、パックに入りきる数のミニトマトを収穫しました。各家庭で食べてほしいと思います。19日に3年生、21日に1・5・6年生が見学に行きます。地域の産業や農業への関心を高める機会をいただいた「風の子ファーム」の皆様に感謝申し上げます。

 新年の幕開け 1月1日(土) 初雪 一面が銀世界に 1月6日(木)3 3学期のスタート 全学年 1月11日(火) 新しい漢字の練習 第1学年 1月12日(水) 村君地区少年消防クラブ防災体験学習 全学年 1月13日(木) サケの学習 第4・5・6学年 1月13日(木) 校内書き初め会 全学年 1月14日(金)


 校内書き初め会を行いました。2学期から書き初めの練習をしてきましたが、今日は最後の清書です。子どもたちは、お手本を見て、ていねいに書いていました。一人一人が真剣に書いた作品が仕上がりました。 

 新年の幕開け 1月1日(土) 初雪 一面が銀世界に 1月6日(木)3 3学期のスタート 全学年 1月11日(火) 新しい漢字の練習 第1学年 1月12日(水) 村君地区少年消防クラブ防災体験学習 全学年 1月13日(木) サケの学習 第4・5・6学年 1月13日(木)


 水資源機構、利根導水総合事務所の皆様においでいただき、利根川のサケについて学習をしました。サケの生態や利根川のサケの遡上の数など教えてもらいました。利根大堰を遡上したサケの数、数年前までは1000以上だったのが、昨年は36で大変少なかったそうです。原因は不明ですが、温暖化の影響があるのではないかと話していました。最後に、貴重なサケの卵と稚魚をいただきました。大切に学校で育てて利根川に放流します。 

 新年の幕開け 1月1日(土) 初雪 一面が銀世界に 1月6日(木)3 3学期のスタート 全学年 1月11日(火) 新しい漢字の練習 第1学年 1月12日(水) 村君地区少年消防クラブ防災体験学習 全学年 1月13日(木)


 羽生消防署と村君地区の消防団、第8分団の皆様による、村君地区少年消防クラブ防災体験学習を行いました。避難訓練をして校庭に避難した後、消火訓練をしました。児童代表と職員が、水消化器を使用して火を消す練習をしました。その後、煙の体験をしたり、消防車の見学をしたりしました。火災予防や防災について学ぶ貴重な機会になりました。指導していただいた消防署、消防団の皆様に感謝申し上げます。

 新年の幕開け 1月1日(土) 初雪 一面が銀世界に 1月6日(木)3 3学期のスタート 全学年 1月11日(火) 新しい漢字の練習 第1学年 1月12日(水)


 3学期2日目、各学級で授業が始まりました。1年生は国語の時間に、新しく習う漢字の練習をしました。子どもたちは、担任と一緒に書き順にあわせて、手と指を使って空書きをします。その後、漢字ドリルにていねいに書きました。村君小の「村」という漢字も習いました。正しくていねいに書けるよう練習させていきます。

 新年の幕開け 1月1日(土) 初雪 一面が銀世界に 1月6日(木)3 3学期のスタート 全学年 1月11日(火)


 冬休みも終わり、今日から3学期のスタートです。子どもたちは、始業式でしっかりとした態度で話を聞いていました。校長からは「三計の教え」を紹介し、一人一人が目標を決めて努力する3学期にしてほしいと話しました。代表児童は3学期い頑張りたいことを発表しました。また、始業式の後、新しい養護教諭の紹介をしました。短い三学期ですが、一日一日を大切にして教育活動を進めていきます。

 新年の幕開け 1月1日(土) 初雪 一面が銀世界に 1月6日(木)


 1月6日、寒気と低気圧の影響で初雪が降りました。夕方には、校庭は雪で覆われ、一面が銀世界となりました。木々の枝にも雪が降り積もり、冬でしか見られない光景が広がりました。冬休みも残りわずか、いよいよ11日から3学期の始まりです。健康に留意して過ごし、新学期に備えてほしいと思います。

 新年の幕開け 1月1日(土)


  新年あけましておめでとうございます。2022年、令和4年が、皆様にとってよき年でありますよう、心からお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年の元旦はよく晴れて、きれいな初日の出を見ることができました。写真は利根川の土手から見た村君小と初日の出です。新たな気持ちで新年の幕開けです。

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード