1月の村君小

公開日 2023年01月31日

更新日 2023年02月01日

 

新しい年の幕開け 1月4日(水)一人一人が光輝けるように 始業式 1月10日(火)書き初め競書会 全学年 1月13日(金)スタンプ スタンプ 図工 第1学年 1月17日(火)おやつの楽しい食べ方 カルビー・スナックスクール 第3・4学年 1月17日(火)なわとびで体力づくり おはよう運動 全学年 1月20日(金)休み時間に地震が発生したら 避難訓練 全学年 1月20日(金)埼玉県小・中学校等児童生徒美術展 村君公民館文化祭 1月21日(土)~22日(日)歯の健康について学ぶ 第6学年 1月24日(火)サケの放流集会 全学年 1月27日(金)事故や事件からくらしを守る 警察官の話 第3学年 1月31日(火)本で調べた遊びを、分かりやすく伝えるために 国語 第2学年 1月31日(火)


 2年生が国語の研究授業をしました。「大事な言葉に気をつけて読み、分かったことを知らせよう」という単元で、一人一人が本を読んで調べた遊びについて、友達に説明する準備をする学習です。子どもたちは、遊び方についてカードに書いた内容を説明する順番に並び替えたり、説明するための原稿をつったりしました。本に載っていた遊びを、分かりやすく伝えるために、どうしたらよいか、子どもたちは意欲的に考えたり、話し合ったりしました。この授業は全職員で参観して、放課後、授業について話し合い、埼玉大学教育学部附属小学校の笠原雅広先生から指導してもらいました。村君小学校の子どもたちの思考力や表現力を伸ばせるよう授業を改善していきます。 

新しい年の幕開け 1月4日(水)一人一人が光輝けるように 始業式 1月10日(火)書き初め競書会 全学年 1月13日(金)スタンプ スタンプ 図工 第1学年 1月17日(火)おやつの楽しい食べ方 カルビー・スナックスクール 第3・4学年 1月17日(火)なわとびで体力づくり おはよう運動 全学年 1月20日(金)休み時間に地震が発生したら 避難訓練 全学年 1月20日(金)埼玉県小・中学校等児童生徒美術展 村君公民館文化祭 1月21日(土)~22日(日)歯の健康について学ぶ 第6学年 1月24日(火)サケの放流集会 全学年 1月27日(金)事故や事件からくらしを守る 警察官の話 第3学年 1月31日(火)


 3年生が、社会科「事故や事件からくらしを守る」の学習をしています。本日は、羽生警察署千代田駐在所の埼玉県巡査部長 石森 雅人 様においでいただき、警察官の仕事について話を聞いたり、質問をしたりしました。警察官が、人々の平和を守るため、事件や事故を未然に防ぐため、仕事をしていることを話してもらいました。また、仕事の内容について、子どもたちが質問して、答えてもらいました。普段から、地域の安全のためにパトロールや様々な活動をしていることが分かりました。忙しい中、子どもたちのため御協力いただいた羽生警察署の石森様に感謝申し上げます。

新しい年の幕開け 1月4日(水)一人一人が光輝けるように 始業式 1月10日(火)書き初め競書会 全学年 1月13日(金)スタンプ スタンプ 図工 第1学年 1月17日(火)おやつの楽しい食べ方 カルビー・スナックスクール 第3・4学年 1月17日(火)なわとびで体力づくり おはよう運動 全学年 1月20日(金)休み時間に地震が発生したら 避難訓練 全学年 1月20日(金)埼玉県小・中学校等児童生徒美術展 村君公民館文化祭 1月21日(土)~22日(日)歯の健康について学ぶ 第6学年 1月24日(火)サケの放流集会 全学年 1月27日(金)


  サケ放流集会を行いました。今年は、市内在住の岡田様からサケの卵を提供していただき、学校で育ててきました。学校で岡田様から、サケの稚魚について話を聞いてから、利根川に移動して放流しました。カップに稚魚を入れて、利根川の水や水温に慣らしてから放流します。子どもたちは、ていねいにそっと水の中に稚魚を放していました。サケが川や海で大きく育って、戻ってきてほしいと思います。

新しい年の幕開け 1月4日(水)一人一人が光輝けるように 始業式 1月10日(火)書き初め競書会 全学年 1月13日(金)スタンプ スタンプ 図工 第1学年 1月17日(火)おやつの楽しい食べ方 カルビー・スナックスクール 第3・4学年 1月17日(火)なわとびで体力づくり おはよう運動 全学年 1月20日(金)休み時間に地震が発生したら 避難訓練 全学年 1月20日(金)埼玉県小・中学校等児童生徒美術展 村君公民館文化祭 1月21日(土)~22日(日)歯の健康について学ぶ 第6学年 1月24日(火)


 養護教諭が6年生に歯の健康について指導しました。まず、健康な歯や歯肉炎について説明して、子どもたちは自分の歯の様子を確認しました。次に、咀嚼チェックガムを使って、かむ力を調べました。さらに「ひみこのはがいーぜ」という言葉を使い、よくかむと、どんなよいことがあるか説明しました。「ぜ」の全力については、奥歯でかむと全力が出せることを握力計で調べました。最後に「歯磨き名人になろう」とよい歯磨きの仕方の確認と練習をしました。学習したことを、健康な歯づくりに役立ててほしいと思います。

新しい年の幕開け 1月4日(水)一人一人が光輝けるように 始業式 1月10日(火)書き初め競書会 全学年 1月13日(金)スタンプ スタンプ 図工 第1学年 1月17日(火)おやつの楽しい食べ方 カルビー・スナックスクール 第3・4学年 1月17日(火)なわとびで体力づくり おはよう運動 全学年 1月20日(金)休み時間に地震が発生したら 避難訓練 全学年 1月20日(金)埼玉県小・中学校等児童生徒美術展 村君公民館文化祭 1月21日(土)~22日(日)

 
 1月21日、22日に児童の作品展示がありました。埼玉県小・中学校等児童生徒美術展北埼玉地区が行田市のグリーンアリーナで開催されました。北埼玉地区の小・中学校の図工と美術の作品が展示されました。本校からも代表児童の作品を出品しました。村君公民館では、村君公民館文化祭が開催されました。本校全児童の書き初めの作品を展示してもらいました。多くの方に、子どもたちの作品を見ていただくことができました。

新しい年の幕開け 1月4日(水)一人一人が光輝けるように 始業式 1月10日(火)書き初め競書会 全学年 1月13日(金)スタンプ スタンプ 図工 第1学年 1月17日(火)おやつの楽しい食べ方 カルビー・スナックスクール 第3・4学年 1月17日(火)なわとびで体力づくり おはよう運動 全学年 1月20日(金)休み時間に地震が発生したら 避難訓練 全学年 1月20日(金)


 避難訓練を行いました。今回は、休み時間に地震が発生したことを想定した訓練を行いました。子どもたちには、事前に今週中に避難訓練を行うことは伝えましたが、いつ行うかは知らせずに実施しました。業間休みのため、多くの子どもたちが校庭で遊んでいましたが、放送を聞いて、安全な校庭の中央に集まりました。その後、避難場所に移動して人数確認や話をしました。災害はいつ、どんな場所で発生するか分かりません。子どもたち自身が、自分の命を守る行動ができるように指導していきます。御家庭でも、災害時にどう行動するか話をしてください。 

新しい年の幕開け 1月4日(水)一人一人が光輝けるように 始業式 1月10日(火)書き初め競書会 全学年 1月13日(金)スタンプ スタンプ 図工 第1学年 1月17日(火)おやつの楽しい食べ方 カルビー・スナックスクール 第3・4学年 1月17日(火)なわとびで体力づくり おはよう運動 全学年 1月20日(金)

 
 今朝のおはよう運動から、なわとびと長なわとびの運動を始めました。短なわとびでは、決められた時間をなるべくなわにひっかからずに跳び続けられるようにします。長なわとびでは、1分間で8の字とびで何回跳べるか挑戦していきます。寒い季節ですが、なわとびで体力づくりをしていきます。

新しい年の幕開け 1月4日(水)一人一人が光輝けるように 始業式 1月10日(火)書き初め競書会 全学年 1月13日(金)スタンプ スタンプ 図工 第1学年 1月17日(火)おやつの楽しい食べ方 カルビー・スナックスクール 第3・4学年 1月17日(火)

   
 3・4年生と保護者を対象に学校保健委員会を開催しました。内容はカルビー株式会社の出前授業「カルビー・スナックスクール」です。おやつの必要性と食べる量や時間、ポテトチップスが届くまで、スナック菓子のパッケージ表示の見方について教えてもらいました。単に話を聞くだけでなく、子どもたちが作業しながら考える場もあり、楽しく学ぶことができました。一日に必要なエネルギーをカロリーで示してもらい、3食の食事以外におやつをどのくらい食べたらよいか考えることができました。本日、学んだことを健康づくりに役立ててほしいと思います。

新しい年の幕開け 1月4日(水)一人一人が光輝けるように 始業式 1月10日(火)書き初め競書会 全学年 1月13日(金)スタンプ スタンプ 図工 第1学年 1月17日(火)


 1年生の図工の授業の様子です。身近なものを使って、絵の具をつけて、画用紙にスタンプしました。スタンプした模様から想像して、クレヨンで絵をかきました。子どもたちは、自分の想いをふくらませて作品づくりをしていました。

新しい年の幕開け 1月4日(水)一人一人が光輝けるように 始業式 1月10日(火)書き初め競書会 全学年 1月13日(金)

   
 書き初めの競書会を行いました。子どもたちは、手本を見て、ていねいに文字を書いていました。2学期から練習をしてきて、とても上手に書けるようになりました。教室の廊下に展示しておきますので、ぜひ、御覧ください。

新しい年の幕開け 1月4日(水)一人一人が光輝けるように 始業式 1月10日(火)

 
 3学期がスタートしました。冬休み中、子どもたちは、家族と一緒に楽しく過ごしたことと思います。久しぶりの学校、3学期の始まりに、子どもたちのやる気を感じます。始業式では、校長が東井義雄さんの「どの子も子どもは星」という詩を紹介しました。また、代表児童が3学期に頑張りたいことを発表しました。子どもたち一人一人のよさや可能性を伸ばし、さらに光輝けるようにしていきます。

新しい年の幕開け 1月4日(水)

  
 新年あけましておめでとうごさいます。2023年、令和5年、新しい年の幕開けです。元日には、きれいな初日の出を見ることができました。本年も村君小学校の子どもたちのために、職員一同、心を一つにして教育活動をしてまいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。