新型コロナウイルス感染症対策(環境整備)

公開日 2020年05月28日

更新日 2020年05月28日

6月より臨時休業が明け、学校が再開します。

本校で実施している、新型コロナウイルス感染症対策のための環境整備についてご紹介します。

 

手洗い場の工夫

 

水道での飛沫感染対策として、自作のパーテーション(左の画像参照)を設置しました。

また、固形でなく液体のせっけんを各箇所に設置(右の画像参照)しています。

 

消毒液の設置

玄関、各教室に消毒液を設置しています。外部の方だけでなく、子どもたちが外で活動した後も消毒をしています。

 

3密回避

 

子どもたちに適切な距離を保つ意識を持ってもらうように、各教室などに左の画像ように表示を貼っています。

また、トイレなどでも密室にならないよう、右の画像のように扉を開放し、外から見えないようのれんをかけています。

 

定期的な消毒

子どもたちが下校した後、各場所において消毒を行っています。

 

主な取組の紹介は以上です。

引き続き、子どもたち、そして学校再開と再開後の教育活動に向けて様々な取組を検討していきます。