令和3年度 2学期の取組

公開日 2021年12月24日

クリスマス会12月22日(水)23日(木)

各学級で、クリスマス集会が行われました。それぞれ学級会で何を行うか、どんな工夫をするかなどを話し合って計画を立てました。フルーツバスケットやプレゼント探しなどのゲームを行ったり、特技発表会を行ったり、ICTを活用してクイズを行うなど、いろいろな工夫をしながら取り組むことができました。3学期もみんなで協力して楽しい学校生活を送れるようにがんばりましょう。

    

 

人権集会12月14日(火)

人権集会がオンラインで行われました。各学級で人権を大切にし、いじめなどを生まないための目標を話し合って決めました。人権集会では、その各クラスの目標を代表児童が発表しました。どのクラスの目標も相手のことを大切にし、明るく楽しい学校生活を目指した素晴らしいものでした。みんなで話し合って決めた目標です。ぜひ全員で実行できるよう取り組んでいきましょう。

  

 

修学旅行2日目【6年生】11月30日(火)

修学旅行2日目は、会津藩の少年たちが学んだ藩校の日新館を見学しました。はじめに赤べこの絵付け体験を行いました。その後、日新館の授業の様子の動画を視聴したり、学習内容についてのお話を聞いたりしました。最後は野口英世記念館を見学し、野口博士の生い立ちや功績について学びました。みんな積極的に活動し、充実した修学旅行になりました。学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう。

   

 

修学旅行1日目【6年生】11月29日(月)

6年生が修学旅行に出発しました。1日目は最初に鶴ヶ城を見学し、その後、班別学習を行いいました。焼物やロウソクの絵付けなど、様々な体験活動に挑戦したり、飯盛山を中心に白虎隊記念館やさざえ堂などを見学したりしました。自分達の力で計画を立て、実践する力が高まりました。

   

 

運動会お疲れ様会【6年生】11月25日(木)

6年生が「運動会お疲れ様会」を行いました。学級会で話し合い、記念のくす玉を作ったり、縄跳びと玉入れを合体させたり、さまさまな工夫を凝らして実践しました。飛び入りで先生も競技に参加し、楽しく取り組むことができました。

  

 

持久走大会11月25日(金)

校内持久走大会が行われました。晴天のもと、どの学年も一生懸命に取り組むことができました。これまで、授業や朝マラソンの時間に練習を積み重ねてきた成果を発揮することができました。1年女子、2年女子、2年男子、6年男子が、須影小の記録を更新しました。

  

 

研究授業11月18日(木)

須影小学校の研究発表会が行われました。特に情報活用能力の育成ということで、タブレット等を活用した授業について、多くの先生方に参観していただきました。授業は2-1国語「おもちゃの作り方を説明しよう」5-1学級活動「インターネット上でのやり取りで気を付けること」6-1学級会「1年生とミニオリンピックを開こう」の3つの授業が公開されました。どのクラスもこれまで学んだことを生かしながら、とても一生懸命取り組むことができました。

  

 

音楽鑑賞会11月17日(水)

文化庁芸術鑑賞会ということで音楽鑑賞を行いました。演奏は「東京アカデミックアンサンブル」の皆さんに行っていただきました。フルート、オーボエ、ファゴット、クラリネット、ピアノ、ホルンによる演奏でした。クラシックの曲のほか、ジブリ映画の曲なども演奏していただき、楽しく鑑賞することができました。

  

 

理科の授業11月17日(水)

5年生の理科で、ゲストティーチャーに来ていただいて授業を行いました。内容は「食塩を溶かしたビーカーの上と下ではとちらが食塩がたくさんあるか」というものでした。実際の食塩水を調べて確認をしました。みなさん集中して学習に取り組むことができました。

  

 

ふれあいタイム11月17日(水)

本日の朝の活動は「ふれあいタイム」でした。縦割り班ごとに遊びを考えて取り組みました。ドッジボールやだるまさんがころんだ、鬼ごっこなど、それぞれの班が6年生を中心に、自分たちで進行しながら楽しく活動することができました。

  

 

 

社会科見学【3年生】11月16日(火)

3年生が社会科見学に行ってきました。見学場所は羽生市役所と羽生消防本部、そして、さいたま水族館の3か所です。羽生市役所では、市議会の議場などを見学しました。また、消防本部では、消火活動や訓練などについて学びまた。最後に、羽生水郷公園でお昼を食べ、さいたま水族館を見学しました。自分たちの生活する羽生市について詳しく学習することができました。

  

 

委員会発表11月10日(水)

委員会発表がオンラインで行われました。図書委員会から「読書まつり」の取組についての紹介がありました。初めにマルバツクイズがあって、全校で楽しく活動しました。また、図書室での正しい過ごし方などについて寸劇を交えての紹介もあり、楽しくわかりやすい委員会発表でした。この発表を機にぜひたくさん読書をしてください。

 

  

 

社会科見学【5年生】11月9日(火)

5年生が社会科見学を実施しました。埼玉県平和資料館(ピースミュージアム)と北本にある、グリコぴあイーストを見学し、学習することができました。平和資料館では、埼玉県民と戦争との関り、そしてグリコぴあではおかしの製造工程などを学ぶことができました。

  

 

ハロウィンパーティー【6年生】

6年生がハロウィンパーティーを行いました。グループごとに様々な問題を解いて回るというイベントが企画され、楽しく協力して活動できました。6年生はいろいろなことを自分たちの力で取り組む力が高まっています。このあとも最上級生としてみんなの力で全校を引っ張っていってください。

  

 

11月5日(金)運動会10月30日(土)

運動会が行われました。今年のスローガン「一致団結 絆パワーで 勝利をめざせ」のもと、一人一人がこれまでの練習の成果を存分に発揮することができました。また、高学年のみなさんがリーダーシップを発揮し、全校を引っ張ってくれました。鼓笛パレードもとても質の高い演奏で、会場の皆様からも大きな拍手をいただきました。「全力・集中・チームワーク」で素晴らしい運動会を創り上げることができました。ここで学んだことをこれからの生活にぜひ生かしていきましょう。

    

 

遠足【1・2年生】10月19日(火)

1.2年生が遠足に行きました。目的地は東武動物公園です。1年生にとっては初めての校外での行事でした。集団行動のルールやマナーを守り、友達とも仲よく活動することができました。遠足で学んだことを普段の学校生活でも生かしていきましょう。

  

 

研究授業【3年生】10月18日(月)

3年生で研究授業が行われました。国語で、わかりやすい文章の組み立てを考えて書けるようにするという内容でした。タブレットを活用して自分の考えやアイディアをみんなと共有し、意見交換をしながら学習を進めました。みなさん一生懸命に取り組んでいたので、きっとすばらしい作品ができることと思います。

 

  

 

林間学校【5年生】10月17日(日)

5年生の林間学校が行われました。1日目は戦場ヶ原でハイキングを行いました。少し雨が降っていましたが、予定どおりに実施することができました。また、夜のキャンプファイヤーもみんなで協力して楽しく取り組むことができました。2日目は、日光東照宮などを見学し、予定よりも早く学校に到着しました。自分で考え行動する、仲間と協力する、集団生活のルールやマナーを守るなどのことが実践できました。ぜひ、これからの学校生活に生かしていきましょう。

 

  

 

学級会【2年2組】10月15日(金)

2年生が先日の学級会で決めたハロウィンパーティーを行いました。ゲームは「へびじゃんけん」と「だるまさんの一日」でした。かぼちゃのお面や折り紙の景品もありました。司会進行も自分たちでできました。みんなで協力した行えたのでとても楽しい会になりました。

 

  

 

運動会練習10月12日(火)

今日からいよいよ運動会の全体練習が始まりました。まずは朝活動の時間に開会式の練習が行われました。姿勢や行進の仕方などを確認しました。また、1時間目には4・5・6年生の鼓笛練習も行われました。初めて参加する4年生も5,6年生に教えてもらいながらしっかり取り組むことができました。運動会の当日に向けてみんなでがんばっていきましょう。

 

研究授業【2年生】10月8日(金)

2年生で研究授業が行われました。「ハロウィンパーティーを開こう」という議題で学級会を行いました。ゲームや会の進め方などについて、みんなが仲よくなるための工夫を考えました。みんな積極的に意見を発表し、時間内で決めることができました。また、自分たちで司会や記録などの役割も行うことができました。

  

 

学級会【5年生】10月1日(金)

5年生が学級会を行いました。「学級のオリンピックをしよう」という議題でした。提案理由には「協力して準備をしたり、競技を行ったりすることでこれまで以上に団結力を高め、林間学校や運動会も成功させよう」とありました。みんなで話し合い、充実した学級オリンピックになるようがんばりましょう。

  

 

秋まつり【4年生】9月30日(木)

4年生が、「秋まつり」を行いました。学級会で、さまざまな意見をできるだけ生かせるように工夫されていました。「ヨーヨー魚釣り」「キャンディーくじ」をはじめ、「屋台」や「射的」もありました。みんなでアイディアを出し合い、協力して楽しく活動することができました。

  

 

社会科見学【4年生】9月29日(水)

4年生が社会科見学として、小川町の伝統工芸館、寄居町の埼玉県立川の博物館に行きました。小川町伝統工芸館では紙すき体験と和紙を中心とした伝統工芸を見学しました。紙すき体験では様々な驚きと楽しさを感じることができました。川の博物館では、荒川の歴史や川と生活の関わりなど、たくさんの展示資料がありました。みんな興味をもったことをメモしたり、質問したりと熱心に見学ができました。

 

    

 

学級会【2年生】9月21日(火)

2年生で学級会の公開授業が行われました。議題は「ハロウィンパーティーを開こう」です。みんなが仲良くなるとともに、一人一人が活躍できるようにするための企画です。司会も自分たちで行うことができました。また、話合いでは多くの人がとても活発に意見を発表し、素晴らしい話合いになりました。当日の集会活動もみんなが活躍し、仲良く楽しい会にしましょう。

  

 

実習生研究授業9月16日(木)

9月16日(木)5年生で教育実習生の研究授業が行われました。社会で庄内平野の米づくりについての学習をしました。日本の米づくりの課題やその課題の解決についてみんなで考えました。一人一人が大変積極的に授業に参加し、熱心に取り組むことができました。実習生の先生、お疲れさまでした。

  

 

夏祭り【6年生】9月14日(火)

6年生が夏祭りを行いました。祭りばやしが流れる中、たくさんの出店が並びました。射的や魚釣り、水風船釣りやくじ引きなど、どれも工夫が凝らしてありました。また、タブレットで手作りのCMを放映するなど、須影小らしくICTも活用できていました。先生方もたくさん参加してくれました。話合いや準備は大変だったと思いますが、協力して楽しく活動することができたと思います。

Google Meet 試行 9月10日(金)

4年生から6年生がタブレットを持ち帰り接続の確認をしました。各学級でオンライン会議システムを試行しました。各学級とも接続に成功し、オンラインでの学習もできるようになりました。今後状況に応じて活用していきたいと思います。

  

 

授業の様子 9月6日(火)

6年生の理科の授業で、太陽や地球の大きさについて、太陽を直径1メートルの円に見立てて比較しました。5年生では、今日から教育実習の先生が来られました。早速、歓迎会が行われました。事前に学級会に行い準備をしておいたので自分たちの手でしっかりできました。また、5年生で英語の公開授業が行われました。ALTの先生と一緒に楽しく学ぶことができました。

  

 

2学期スタート 8月30日(月)

第2学期がスタートしました。皆さん、元気に登校してくれました。コロナウイルスの感染防止のため、始業式はオンラインで行われました。その後、各学級では2学期の目標づくりや宿題の回収、2学期の当番の確認などが行われ、一斉下校も間隔をとっての下校となりました。2学期もみんなで協力して充実した学期にしましょう。