令和5年4月 〈学校の行事〉

公開日 2023年04月28日

更新日 2023年04月28日

〈 令和5年4月 〉

 

4月28日(金) PTA総会・授業参観

PTA総会・授業参観がありました。保護者の皆様、御多用中のところ、御出席ありがとうございました。

授業参観では、各クラスの担任が、気合いを入れて授業を公開しました。4年生は、国語「漢字の組み立て」の授業で、自分の考えをもとに漢字を分類した理由を、タブレット上で示しながら、友達と比較し話し合っていました。

4月27日(木) こいのぼり

「屋根より高い こいのぼり♪」 三田ヶ谷小学校にも、端午の節句に向けて、こいのぼりが泳いでいます。6年生が掲揚台にあげています。今日は風があるので、気持ちよく泳いでいます。江戸時代に、町人の間で広がった風習のようです。お隣の加須市は、こいのぼりの生産地として有名ですね。ただし、このこいのぼりを買った加須市のお店は、もう閉店してしまい残念です。江戸時代から続く伝統文化を大切にしていきたいですね。

4月26日(水) 学校たんけん 

2年生が、1年生を引き連れて、学校たんけんの案内をしてくれました。校長室にも、2年生が表示を作ってくれたので、みんなが迷わず来てくれました。中には、校長先生がいない間に入っていたグループも。みんな興味津々でした。校長室の秘密をさぐって、いろんな質問がありました。校長室にあるムジナモの写真に驚いている児童もいました。机の上にあったマトリョーシカ(北方領土の国後島で購入したもの)にも驚いていました。1年生も学校の様子が分かってきましたね。

4月25日(火) 1年生を迎える会

1年生が入学してから12日目になりました。今日は、1年生を迎える会を実施しました。6年生に連れられて体育館に入場してきた1年生は、ちょっと緊張気味。2年生から、昨年育てた朝顔の種をプレゼントし、2~6年生から、校歌など歌のプレゼントをしました。1年生が校歌をすこし口ずさむ姿が印象に残りました。上級生に教えてもらいながら、三田ヶ谷小学校の立派な1年生なりましょう。

4月24日(月) 委員会

委員会が始まりました。委員長などの役職を決めたり、仕事の内容を決めたりしました。早速、掲示物を作っている委員会もありました。

4月21日(金) 離任式

令和5年度の人事異動で他の学校へ異動された先生方をお迎えした離任式でした。涙が止まらない児童も多くみられました。

4月20日(木) ムジナモ学習会

6年生がムジナモ学習会で、羽生市ムジナモ保存会の尾花さん、野中さんからムジナモの育て方などを教えていただきました。今年は、NHK連続テレビ小説「らんまん」のモデルである牧野富太郎博士がムジナモを国内で初めて発見した方であるため、三田ヶ谷小学校の取組が注目されています。

 

 

 

4月19日(水) 雲

5年生の理科の授業です。のどかな暖かい1日でした。雲の観察で動きを確認しています。

4月18日(火) 全国・学力学習状況調査

6年生が挑戦しました。何名かの児童に聞いたところ、「できました」と力強い言葉が返ってきました。結果に期待しています。

4月17日(月) 交通安全教室・自転車検定

羽生警察署の皆様に来ていただき、交通安全教室・自転車検定を行いました。特に、小学生の事故が増える時期です。自分の身は自分で守る、意識付けをしていただきました。

 

4月14日(金) 防犯教室

学校の警備をお願いしているALSOKの皆様に、防犯教室を実施していただきました。安心して留守番する方法やインターネットの注意点など、学年に応じた学習ができました。

4月13日(木) 給食開始

久しぶりの給食が始まりました。おいしい給食をいつもありがとうございます。6年生は、毎日残さず、たくさん食べています。

4月12日(水) 1年生好きなものを描こう

1年生の授業が始まっています。今日は、好きなものを描いていました。いちご、バナナ、先生などなど。何と100円玉を描いている児童も。みんな好きですよね。

4月11日(火) ふじの花

ふじ棚のふじが大きくなってきました。「ふじ」にかけて、「ぶじ」を意識して、学校生活を送っていきましょう。

4月10日(月) 入学式

三田ヶ谷小学校開校150年目の新入生が入学しました。12名が加わり、全校児童が61名になりました。久しぶりに来賓の皆様も御招待できました。