公開日 2025年09月11日
9月7日(日)8日(月)5年林間学校
5年生が日光方面へ林間学校に行きました。2日間とてもよい天気に恵まれ、予定されていた様々な活動を行うことができました。
1日目は、戦場ヶ原ハイキングやキャンプファイヤーを行いました。戦場ヶ原ハイキングでは、日光の自然のすばらしさを体感しました。2日目は、日光東照宮を見学したあと飯盒炊飯を行い、グループに分かれてカレー作りをしました。林間学校に行く前に学校でカレー作りの練習をしていたので、手際よくおいしいカレーを作ることができました。
9月5日(金)シェイクアウト訓練
シェイクアウト訓練は、突然地震が来た時に、子供たちが場の状況に応じて身を守る方法を考え、行動することができるようにするための訓練です。5日の業間休みに緊急地震速報が発令されたという放送が入りました。すると素早く体育館にいた児童は真ん中に集まったり、廊下を歩いている児童は近くの教室に入ったりして避難しました。突然地震が来た時に、自分たちで考えて安全に避難する練習ができました。
9月2日(火)・3日(水)5年カレー作り
5年生が9月7日(日)・8日(月)に日光方面へ林間学校に行く予定です。今年は、2日目のお昼にカレー作りを行うこととしました。そこで、5年生が学校でカレー作りの練習をしました。学校でのカレー作りの練習の成果を林間学校で生かしてください。
8月29日(金)第2学期始業式
長い夏休みも終わり、今日から2学期が始まります。夏休みの間、大きな事故もなく2学期を無事に迎えることができましたことに感謝申し上げます。
今年の夏は暑い日が続いています。2学期の始業式は、1学期の終業式と同じように児童の健康を考え、リモートで行いました。まず、校長が「3匹のカエルを育てましょう」という話をしました。3匹のカエルというのは「かんがえる」「ふりかえる」「まちがえる」です。「かんがえる」とは、学習でも生活でもよく考えましょうということ、「ふりかえる」は、授業でも行事でも最後に自分を振り返りましょうということ、「まちがえる」は授業の中で間違っても大丈夫、進んで自分の意見を発表しましょうということです。その他に4年生の代表児童が2学期の目標について発表したり担当の先生が生活目標についての話をしたりしました。みんなで充実した2学期になるようにがんばります。保護者の皆様、御協力よろしくお願いします。