12月の手子林小学校

公開日 2024年12月25日

更新日 2024年12月25日

12月の手子林小学校

12月24日(火) 2学期終業式

校長室から各教室へ配信する形式で、終業式を行いました。

校長からは、2学期によく頑張っていたこと、冬休みにしかできない経験をたくさんしてきてほしいこと等を話しました。また、「新年の目標を立てる」ことを「校長先生からの宿題」としました。

1年生、3年生の代表児童がそれぞれ2学期に頑張ったことを発表してくれました。プレゼンソフトを用い写真等を提示しながら、わかりやすくお話ししてくれました。

生徒指導主任から、冬休みの生活について話がありました。約束事を守り、元気に生活してほしいという内容でした。

12月25日(水)から1月7日(火)まで、14日間の冬休みです。1月8日(水)の始業式で元気に子供たちが登校してくるのを待っています。

 

12月20日(金) PTA環境整備

PTA学校安全部の役員さんを中心に、教室に設置してある換気用の扇風機を掃除していただきました。

子供たちが少しでも快適に学校生活が送れるように、日頃から積極的に活動を展開している手子林小学校PTAは、本校の誇りです。

 

12月19日(木) 大掃除

今日は、2学期の給食が最後の日でした。

美味しい給食の後は、2学期もお世話になった校舎への感謝の意味を込めて、みんなで大掃除をしました。

子供たちが下校した後、職員でワックスかけを行いました。

きれいになった気持ちの良い校舎で、新しい年を迎えられそうです。

 

12月9日(月) 第3回学校運営協議会

令和6年度第3回学校運営協議会を行いました。

学校運営協議会は、学校と地域が力を合わせて学校の運営に取り組む「地域とともにある学校」への転換を図るための有効な仕組みです。

学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めています。

今回は、児童の様子を御覧いただいた後、学校の現状と課題について、委員の皆様に話し合っていただきました。

令和7年度に向けて様々な御意見をいただきました。

 

12月5日(木) 学校保健委員会

令和6年度第2回学校保健委員会が開催されました。3年児童、PTA役員さん、保護者の方が参加しました。

カルビー株式会社より、食育チームの職員を招き、カルビー・スナックスクールの授業を行っていただきました。

「楽しいおやつの食べ方」をテーマに、実験をしたりDVDを視聴したりするなど、子供たちにとって身近な「おやつ」について楽しく考える時間となりました。