1月

みるく教室
1月23日(金)
食育学習の一環として、指導者をお招きし「みるく教室」を行いました。牛の大きさを体感したり、バターを作ったりして、牛乳の高い栄養価について学習しました。
集会所学習
1月24日(土)
今年度最後の学習は、カナッペ作りです。高学年の児童は進んで低学年のお手伝いをしてくれました。一緒においしいおやつを楽しみました。
いが饅頭作り
1月24日(土)
1月29日(木)
学校応援団コーディネーターさんのご指導のもと、2年生が地域に伝わるお菓子「いが饅頭」を作りました。上手にあんこを皮に包んでいました。 
こおりあそび
1月29日(木)
生活科の学習で1年生が氷遊びをしました。冬の寒さの中でいろいろな形に凍った氷を手に取り、興味深げにのぞき込んでいました。 

12月

シニア体験
12月1日(月)
5年生が総合的な学習の時間にお年寄りの気持ちを考える「シニア体験」を行いました。どのように介助すればよいのか相手の立場に立って考えることができました。
集会所学習(もちつき)
12月6日(土)
臼と杵を使って餅つき体験をしました。重い杵を振りかぶりお餅をつくと、体が暖まりました。お手伝いをいただいた地域の方を招いて、楽しく会食をしました。 
ヘル歯ーチェック
12月8日(月)
毎月染め出し液で、きちんと歯磨きができているかチェックしています。今回、川俣歯磨きキャラクター「ハミガキレンジャー」が登場し、歯の大切さを1年生に伝えました。
終業式
12月24日(水)
二学期最後の学習日です。3年生と6年生の代表児童が今学期を振り返り、作文を読みました。来年への目標もしっかりと話していました。 

11月

感謝の会
11月1日(土)
学校応援団の方など地域の方々をお迎えして、感謝の会を催しました。児童たちは心をこめた歌や手紙のプレゼントを送りました。
音楽鑑賞会
11月17日(月)
県警音楽隊の皆様が来校し、素敵な演奏を聴かせてくださいました。初めて間近で聴く本物の楽器の音色は、心に響くものでした。 
人権の花運動
11月17日(月)
羽生市人権推進課より、人権の花(ビオラとパンジー)をいただきました。小さな花を大切に育てることを通して、思いやりの気持ちを育てていきます。  
給食センター
11月19日(水)
羽生市給食センターから、栄養士さんと調理員さんが来校されました。3年生は調理に使うしゃもじの大きさに驚いたり、栄養を考えた献立に感心したりしていました。  

10月

なかよしハイキング
10月16日(木)
 1年生から6年生までの縦割り班で利根川の土手にハイキングに行きました。ドッジボールや鬼ごっこをして楽しく過ごしました。
町たんけん
10月21日(火)
2年生が生活科の学習で町で働く人々にインタビューをしました。保護者の方や羽生西中学校の生徒さんにお手伝いをしていただきました。
ミシン体験
10月24日(金)
5・6年生の家庭科の学習では、学校応援団の方にミシンを教えていただきました。直線縫いや返し縫いのコツがよく分かりました。
市内音楽会
10月30日(木)
出場した5年生は、楽曲「オトナになるって」の歌詞の意味を噛みしめながら、ホールにきれいな歌声を響かせていました。

9月

トマトのしゅうかく
9月3日(水)
2年生が小さな苗から育ててきたミニトマトが大きな実を実らせました。ルビーのように光る実を一つ一つ大切に摘んでいました。
ゴーヤのしゅうかく
9月5日(金)
今夏、保健室前の花壇に植えたゴーヤは大きく葉を広げ、緑のカーテンとして日光を遮ってくれました。実は煎ってお茶にして飲みました。
川俣なかよし運動会
9月28日(日)
地域共催の運動会は、今年で4回目となりました。澄み切った秋空の下、児童たちは一生懸命に走り、元気に演技をしていました。
お米のしゅうかく
9月30日(火)
地元農家の箱島さんのご協力もあり、大粒の実をつけたバケツ稲。3年生はこの日の稲刈りを楽しみにしていました。後日、食べたおにぎりの味は格別でした。

1月

みるく教室
1月23日(金)
食育学習の一環として、指導者をお招きし「みるく教室」を行いました。牛の大きさを体感したり、バターを作ったりして、牛乳の高い栄養価について学習しました。
集会所学習
1月24日(土)
今年度最後の学習は、カナッペ作りです。高学年の児童は進んで低学年のお手伝いをしてくれました。一緒においしいおやつを楽しみました。
いが饅頭作り
1月24日(土)
1月29日(木)
学校応援団コーディネーターさんのご指導のもと、2年生が地域に伝わるお菓子「いが饅頭」を作りました。上手にあんこを皮に包んでいました。 
こおりあそび
1月29日(木)
生活科の学習で1年生が氷遊びをしました。冬の寒さの中でいろいろな形に凍った氷を手に取り、興味深げにのぞき込んでいました。 

12月

シニア体験
12月1日(月)
5年生が総合的な学習の時間にお年寄りの気持ちを考える「シニア体験」を行いました。どのように介助すればよいのか相手の立場に立って考えることができました。
集会所学習(もちつき)
12月6日(土)
臼と杵を使って餅つき体験をしました。重い杵を振りかぶりお餅をつくと、体が暖まりました。お手伝いをいただいた地域の方を招いて、楽しく会食をしました。 
ヘル歯ーチェック
12月8日(月)
毎月染め出し液で、きちんと歯磨きができているかチェックしています。今回、川俣歯磨きキャラクター「ハミガキレンジャー」が登場し、歯の大切さを1年生に伝えました。
終業式
12月24日(水)
二学期最後の学習日です。3年生と6年生の代表児童が今学期を振り返り、作文を読みました。来年への目標もしっかりと話していました。 

11月

感謝の会
11月1日(土)
学校応援団の方など地域の方々をお迎えして、感謝の会を催しました。児童たちは心をこめた歌や手紙のプレゼントを送りました。
音楽鑑賞会
11月17日(月)
県警音楽隊の皆様が来校し、素敵な演奏を聴かせてくださいました。初めて間近で聴く本物の楽器の音色は、心に響くものでした。 
人権の花運動
11月17日(月)
羽生市人権推進課より、人権の花(ビオラとパンジー)をいただきました。小さな花を大切に育てることを通して、思いやりの気持ちを育てていきます。  
給食センター
11月19日(水)
羽生市給食センターから、栄養士さんと調理員さんが来校されました。3年生は調理に使うしゃもじの大きさに驚いたり、栄養を考えた献立に感心したりしていました。  

10月

なかよしハイキング
10月16日(木)
 1年生から6年生までの縦割り班で利根川の土手にハイキングに行きました。ドッジボールや鬼ごっこをして楽しく過ごしました。
町たんけん
10月21日(火)
2年生が生活科の学習で町で働く人々にインタビューをしました。保護者の方や羽生西中学校の生徒さんにお手伝いをしていただきました。
ミシン体験
10月24日(金)
5・6年生の家庭科の学習では、学校応援団の方にミシンを教えていただきました。直線縫いや返し縫いのコツがよく分かりました。
市内音楽会
10月30日(木)
出場した5年生は、楽曲「オトナになるって」の歌詞の意味を噛みしめながら、ホールにきれいな歌声を響かせていました。

7・8月

林間学校
7月24日(木)・25日(金)
5年生が長野県菅平高原へ、一泊二日の林間学校に行きました。牧場ハイキングやキャンプファイヤーの体験活動を通して仲間との絆をさらに深めることができました。
親子除草
8月23日(土)
夏休み中の朝6時にも関わらず、大勢の児童や保護者の方に集まっていただきました。おかげさまで、校庭や農園がきれいになりました。
川俣っ子スケール
8月25日(月)~27日(水)
復習を中心に、自信をつけて2学期の学習に取り組めるよう行っています。今回は、羽生市立西中学校の生徒さん、保護者の方にお手伝いをいただきました。
第2学期始業式
8月29日(金)
校長先生から一生懸命生き、「力を発揮しよう」とのお話がありました。続いて2・5年生が堂々と「2学期の目標」を発表し、新学期が元気よくスタートしました。

6月

学童歯みがき大会
6月2日(月)
5年生がきれいな歯を目指し、歯みがき大会に参加しました。全国の小学生とインターネットを通じて歯の健康について学びあいました。
市内陸上大会
6月5日(木)
6年生が市内の小学生と陸上を通して競い合いました。大声援のもと、5年生から続けてきた練習の成果を存分に発揮していましました。
祖父母参観
6月12日(木)
低学年は昔の遊びを教えていただきました。交流学習では、各学年ともおじいさん、おばあさん達とふれあいの時間を楽しみました。
なかよし給食
6月18日(水)
今日は「なかよしグループ」で給食を食べました。いろいろな学年の友だちと楽しく話をしながらの食事はいつもよりずっとおいしかったです。 

5月

学習参観
5月2日(金)
新しい学年になって初めての学習参観です。5年生は家庭科の実習をしました。子どもたちは成長したを姿を保護者の方に見せることができました。
フッ化物洗口
5月8日(木)
羽生市では、丈夫な歯を育てるために、歯科医師さんのご指導のもとフッ化物で口内を洗っています。
グリーンカーテンづくり
5月13日(火)
夏の強い日差しを避けようと4年生が緑のカーテン作りに挑戦しました。京都福知山市のゆるキャラ、ゴーヤ先生と「大きくなあれ」と願いながら、ゴーヤの苗を植えました。
バケツいねの栽培
5月30日(金)
地元農家の箱島さんを招いて、3年生が稲の植え付けを行いました。子どもたちは「【彩のかがやき】がこれからどう育っていくのか楽しみ」と意気込みを話していました。 

4月

入学式
4月8日(火)
平成26年度、川俣小学校に26名のピカピカの1年生が入学しました。先生から名前を呼ばれると元気な返事ができました。  
1年生を迎える会
4月15日(火)
2年生から6年生のそれぞれの学級で、心のこもったプレゼントや出し物を用意し1年生を温かく迎えました。
離任式
4月18日(金)
昨年度までお世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えました。しばらくぶりに会えた先生と過ごす時間は大切な思い出になりました。
1・2年生合同遠足
4月24日(木)
東松山市の子ども動物自然公園に行きました。動物にふれたりお弁当を食べたりして楽しい時間を過ごしました。