令和7年度 新二っ子【4月】

公開日 2025年04月10日 15時08分

更新日 2025年04月22日 12時24分

4月18日(金)【離任式】

3月まで新郷第二小学校にお勤めだった先生方との離任式を行いました。

異動された4名の先生方に児童からお手紙と花束を渡しました。先生方から温かい言葉をいただき感動している児童がたくさんいました。

体育館での離任式後は、教室や校庭で一緒に楽しく過ごしました。

 

4月16日(水)【避難訓練】

今年度、1回目の避難訓練を行いました。地震が起きたときの第一動作や、避難経路の確認をしました。

羽生消防署西分署の消防士さんに来ていただき、避難の仕方などのお話しをいただきました。

その後は、消防車の見学をさせていただきました。

 

4月15日(火)【1,2年生学校探検】【さわやかタイム】

1,2年生が生活科の学習として「学校探検」を行いました。2年生がやさしく、そしてわかりやすく学校を案内していました。

【さわやかタイム】

業間休みに全校で体力アップの「さわやかタイム」を行っています。

今日は全員でトラックを走りました。これからはローテーション運動を取り入れ、いろいろな種目に挑戦していきます。

 

4月14日(月)【1年生給食開始】【前期代表委員】

今日から1年生の給食が始まりました。本日のメニューは「はちみつパン、牛乳、チキンと野菜のシチュー、キャベツメンチカツ、お祝いいちごクレープ」でした。1年生は自分で給食着を着用し、机の消毒や配膳を行います。

初めて食べる小学校での給食をとても楽しみにしていたようでした。後片付けは、6年生がお手伝いに来てくれて、給食着のたたみ方など教えていました。食後には、きちんと歯みがきをしていました。

前期代表委員の児童が校長室で、「これからもっと新二小をよい学校にするために」というテーマで話をしました。

校長先生からは、今年も「笑顔・あいさつ・おもいやりがあふれる元気な学校」にしたいというお話しがあり、その他に頑張りたいことや目指していきたいことを、代表委員を中心に学級で話し合うこととしました。

 

4月11日(金)【2年生~6年生 給食開始】

2年生~6年生は、今日から給食が始まりました。久しぶりの給食を子供たちは、とても楽しみにしていたようです。

6年生は、5年生の時に作成したエプロンを着用していました。

 

4月10日(木)【身体測定】

身体測定を行いました。児童は、昨年から比べてどのくらい成長しているか、真剣な表情で測定されていました。

4月9日(水)【学級の様子】

各学級では、自己紹介をしたり、係活動を決めたりする活動を行っていました。高学年では、早速、授業が開始され、大型モニターを活用した算数の授業が行われていました。1年生は、廊下の歩き方など学校生活について教わっていました。上手に右側歩行ができています。

 

4月8日(火)【始業式】【入学式】

午前中は始業式を行いました。始業式の前に、今年度、新しくいらした4名の先生方からごあいさつをいただきました。校長先生からは、各学年で頑張ってほしい事のお話しがあり、また代表の6年生の児童はこれから頑張りたいことについてお話しをしてくれました。

児童の皆さんは集中して、しっかりとお話しを聞いていました。

始業式後の各学級では、担任の先生との出会いがありました。どのような1年になるのか、ワクワク・ドキドキしている様子が伝わってきました。

【入学式】

午後からは、入学式を行いました。今年度は14名の1年生が入学しました。入学式では、少し緊張した様子も見られましたが、式後の写真撮影や教室でのようすでは笑顔がたくさん見られました。代表児童に教科書とヘルメットを渡しましました。

 

 

4月4日(金)【6年生 準備登校】

新6年生が準備登校に来てくれました。校舎内外の清掃や、1年生をむかえる準備をしてくれました。

6年生のおかげで、気持ちよく新学期が迎えられます。ありがとう。