公開日 2011年01月14日
更新日 2015年02月16日
第六回小中学生「ふるさとの詩」
利根川の流れに育まれ、四季折々の美しい自然に恵まれた羽生市は、日本の近代詩史に名をとどめた太田玉茗を生んだまちであり、「詩のまち」でもあります。
「ふるさと」を題材として募集した第六回小中学生「ふるさとの詩」には、小学生665篇、中学生634篇もの応募がありました。
小学生の部・中学生の部における受賞者は表のとおりです。
小学生入賞者
| 賞 | 氏名 | 作品名 |
|---|---|---|
| 太田玉名賞(1篇) | 牟田口 龍 | グラウンド |
| 優秀賞(3篇) 50音順 |
池澤 萌々香 | わたしのすきな風けい |
| 清水 健太 | 羽生でまってるよ | |
| 塚田 聖悟 | ひいおばあちゃんと百日草 | |
| 佳作(5名) 50音順 |
石井 梨鈴 | わたしのかぞく |
| 岡崎 満莉奈 | あったかいあいさつ | |
| 角田 実優 | 「ケーン、ケーン」 | |
| 成兼 樹 | まっくろくろすけ | |
| 吉田 めぐみ | わたしの大好きな利根川 |
小学生 その他の良い作品
| 氏名 | 作品名 |
|---|---|
| 飯田 健太郎 | 曾祖母の手押し車 |
| 伊藤 杏 | おしっ様 |
| 及川 夕翔 | ぼくの家の記念樹 |
| 小澤 由衣花 | 夏のにおい |
| 尾上 芽衣 | ふるさとってなに |
| 柿沼 伸亮 | 終わりなき挑戦 |
| 亀田 健介 | 友だち |
| 志賀 聖 | 四季のジュウタン |
| 堤 莉穏 | 花しょうぶ |
中学生入賞者
| 賞 | 氏名 | 作品名 |
|---|---|---|
| 太田玉名賞(1篇) | 渡邉 南帆 | 藍染めのハンカチ |
| 優秀賞(3篇) 50音順 |
一戸 里美 | 気球に乗って |
| 岡戸 洸樹 | 登校する道で | |
| 河田 穂 | 獅子が舞う十五夜祭 | |
| 佳作(5名) 50音順 |
穐山 遥名 | 私のふるさとの味 |
| 天田 拓巳 | 好きな場所 | |
| 長壁 友里香 | 歩いて三分の世界には | |
| 川野辺 晏実 | つながり | |
| 蓮見 世奈 | ふるさとを感じて |
中学生 その他の良い作品
| 氏名 | 作品名 |
|---|---|
| 伊藤 ひかり | おばあちゃんの煮物 |
| 稲生 莉紗 | 通学路 |
| 太田 正悟 | ゴーヤ |
| 川島 光道 | ふるさとの味 |
| 関口 真史 | 大切な場所 |
| 武井 真珠 | 私の日課 |
| 千葉 高志 | 永遠に |
| 富岡 大貴 | 秩父鉄道 |
| 根岸 達也 | 菜の花の咲く頃に |
| 星野 香南子 | うどん |
| 松岡 佐紀 | 夏の声 |
| 山﨑 夏波 | ふるさとの詩 |
▽入賞作品はこちらからご覧いただけます
第六回小中学生「ふるさとの詩」入賞者作品集[PDF:343KB]
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード