羽生市の家計簿 素朴なギモン?

公開日 2011年02月28日

更新日 2018年03月16日

Q1 そもそも“予算”って何ですか?

A1 羽生市の1年間の収入と支出の見積もりです。

 みなさんが払っている税金は、国・県・市などの収入となり、様々な行政サービスに使われています。市では、新しい年度(毎年4月1日)が始まる前に、あらかじめ税金などの収入と行政サービスに使う支出の金額を見積もって、事業の内容などを検討・計画します。
この見積もりが、「予算」です。羽生市の”予算“は、みなさんが払った税金がどのように使われるかを示しています。


Q2 予算はどうやって決めるの?

A2 市長が予算案をつくり、市議会の審議を経て決まります。

 予算を決めるのは、みなさんが選挙で選んだ市長と市議会議員です。市役所の各部課は、市民からの意見や要望を聴き、地域の実情などを考えながら、「今、どんな行政サービスが必要か」「この羽生市で行うべき事業は何か」と翌年度に行う事業の内容を検討します。
市長は、こうした各部署の案をもとに、市民生活や地域にとって必要なことは何かを考えて予算案をまとめます。
 市議会では、さまざまな議論を行いながら予算案を審議し、最終的に予算が決まります。


Q3 羽生市の予算は、どれくらいの規模なの?

A3 平成22年度の一般会計は163億3600万円。全会計の総額では300億8053万4千円
   です。

一般会計 163億3600万円
国民健康保険特別会計 56億6533万3千円
下水道事業特別会計 17億1539万3千円
中小企業従業員退職金等共済事業特別会計 1億4621万7千円
住宅資金貸付事業特別会計 362万6千円
老人保健特別会計 1億240万3千円
介護保険特別会計 31億5389万円
後期高齢者医療特別会計 8億8080万5千円
水道事業会計 20億7686万7千円
合計 300億8053万4千円

<参考>近隣市町一般会計予算規模
・ 行田市  241億4000万円
・ 加須市  360億7000万円

 


Q4 「一般会計」って何ですか?

A4 羽生市の会計は、一般会計・特別会計・企業会計に分かれています。

 一般会計は、教育や福祉、ごみの収集、道路の整備など、全般的に市民の皆さんに関わる行政の基本的な事業の会計で羽生市の中心となるものです。

img_04.gif


Q5 羽生市の収入にはどんなものがあるの?

A5 市の税金のほか、国と県から配られるお金や借入金などがあります。

 一般会計の収入の半分は、みなさんが払った市の税金です。
市税の主なものは、収入に応じて市民が負担する市民税、土地・家屋などの価格に応じて所有者が負担する固定資産税、下水道・街路・区画整理などの都市計画事業の費用にあてられる都市計画税などがあります。
 市の収入には、これ以外にみなさんが国や県に払っている税金の一部が市に配られるもの(地方交付税、国・県支出金、地方譲与税など)や建設事業を行うときに銀行などから借入れる市債(借金)などがあります。
 【平成22年度予算における収入の状況】
img_Q5-1.png
【上記のうち市税収入内訳】
img_Q5-6.gif

【用語メモ】
地方交付税  ・・・ 地域ごとに生じる地方税の収入の差を調整するため、いったん国に集めてから交付
            されるお金

国・県支出 ・・・ 特定の事業に対して、国・県から使いみちを指定して交付されるお金

 


Q6 税金収入は増えてるの?

A6 市収入の中心となっている市税は、平成16年度より5年連続で増えておりましたが、平成
   21年度は減少しております。

 収入が減った主な要因としては、企業収益の悪化に伴い、雇用及び給与の大幅減少による個人市民税の減収、そして景気の低迷による法人市民税の落ち込みが大きく影響したものと考えられます。

【市税収入の推移】                          (単位:百万円)
img_Q6.jpg

 


Q7 銀行などから毎年借り入れているお金は増えてるの?

A7 最近5年間は、ほぼ同じくらいの11億円程度を借り入れています。

【借入金の推移】                         (単位:百万円)
img_Q7-1.jpg

 


Q8 “地方交付税”は減ってるの?

A8 平成15年度以降4年連続減額でしたが、平成20年度・22年度と増額されております。

 “地方交付税”は国の税金である5税(所得税32%・法人税34%・酒税32%・消費税29.5%・たばこ税25%)の一定割合をもとに国から交付されます。
 地方交付税は、その使い道を指定されず市の裁量で自由に使うことのできる一般財源で市の収入の10%を占めており、交付税の動向は市の財政に大きな影響を及ぼすことになります。
 地方交付税と臨時財政対策債を含めた過去の10年間の推移は次の通りです。

                                             (単位:百万円)
img_Q8-1.gif
【用語メモ】
臨時財政対策債 ・・・ 臨時財政対策債とは、国から地方公共団体に分配する地方交付税が足りない
              ため、その不足する金額の一部を、いったん地方公共団体で借金をしてまかな
              っておく市債のことを指します。平成13年度からつくられたしくみで、返済する年
              度の地方交付税額を計算するときに、返済金額が100%(全額)上乗せされま
              す。他の市債と違い、自由に使える地方交付税の代わりとしての借金ですので、
              建物の建設などに限らずに使うことができるという特徴があります。
特別交付税    ・・・ 普通交付税で想定していない災害などの特別の財政需要に対して交付される
              もの


関連情報

市の家計簿でみるギモン?

お問い合わせ

企画財務部 財政課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-563-2322