水道管の凍結にご注意ください!

公開日 2017年01月24日

冬の冷え込みが厳しいとき、水道管が凍ったり破裂することがあります。
このような凍結を防ぐには、水道管が外気に触れている部分に保温材(厚手の布等)など
を巻きつけ、直接冷気を受けないようにしましょう。

凍結しやすい水道管
・屋外に露出(むき出し)している管
・建物の北側にあり、陽の当らないところの管
・風当たりの強い場所にある管

水道管が凍ってしまい水が出ないときは
・タオルや布をかぶせ、その上からゆっくりと「ぬるま湯」をかけてとかします。
※急に熱湯をかけると、水道管や蛇口が破裂することがありますので特に注意してくだ
さい。

水道管が破裂してしまったときは
・まず、水道メーターボックス内のバルブを閉め、水を止めてください。
・水道メーターから蛇口までの漏水については、羽生市指定給水装置工事事業者に修理を
依頼してください。なお、修理費用はお客様の自己負担となります。

お問い合わせ

まちづくり部 水道課
住所:埼玉県羽生市大字下羽生134番地
TEL:048-561-0969
FAX:048-561-0949