事業所から出るごみ(事業系一般廃棄物)の処理方法について

公開日 2021年06月09日

更新日 2022年07月01日

事業者の方へ

 事業活動に伴って生じる廃棄物の処理等については、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律第3条」及び「羽生市廃棄物の処理及び再生利用等に関する条例第5条」で、次のとおり定められています。

  1. 事業活動に伴って生じたごみは、自らの責任において適正に処理すること(ここでいう事業活動とは、すべての事業活動を対象とし、営利目的の有無は問いません)
  2. 事業活動に伴って生じたごみの再生利用等を行うことにより、ごみの減量化に努めること
  3. ごみの減量及び適正処理等について、国や市の施策に協力すること

 事業者とは、工場、事務所、商店、飲食店などの営利を目的としたものだけではなく、病院、社会福祉施設、NPO法人、宗教法人、農業、漁業なども事業者に該当します。

関係法令等(抜粋)[PDF:365KB]

事業所から出るごみは、各地区のごみ集積所には出せません!

 各自治会のごみ集積所に出せるのは、家庭ごみだけです。

 事業所から出るごみは、ごみ集積所には出せません。

※家庭ごみの集積所に事業系ごみを排出した場合、不法投棄にあたります。

 不法投棄は廃棄物処理法違反として5年以下の懲役若しくは. 1,000万円以下(法人の場合は3億円以下)の罰金または併科に処せられる場合があります。

事業系一般廃棄物とは

 事業系一般廃棄物とは、事業活動に伴って生じたごみのうち産業廃棄物以外のもので、主なものは次のとおりです。

  1. 事業所、事務所などから出る紙くず・ダンボール・茶殻など
  2. 従業員の飲食により出る生ごみなど
  3. 飲食店、食料品店から出る残飯・厨芥類・紙コップ・割り箸など
  4. 庭木の剪定枝、枯草木など

※上記のものであっても事業形態によっては、産業廃棄物に分類されるものもあります。

処分方法

 事業系ごみ(事業系一般廃棄物)の処理は次の方法で処理してください。

1.市の処理施設に直接自己搬入する。(1回の搬入量10kgにつき120円)

  羽生市清掃センター   

2.市の一般廃棄物収集運搬許可業者に収集を依頼する

  一般廃棄物処理業許可業者一覧

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード