公開日 2021年06月17日
寄附金の状況について
 令和2年(1月1日~12月31日)の羽生市ふるさと応援寄附金は、8,937件で合計148,344,300円でした。
 この寄附金は、個性豊かなふるさとづくりのために、大切に使わせていただきます。
 羽生市に寄附していただいた皆様に、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
寄附金の活用方法について
  いただいた寄附金は、「羽生市ふるさと応援寄附基金」に全額積み立てをしました。
  その後令和3年度の各事業に充当させていただきました。
寄附金の活用内訳(充当事業等)
| 寄附金事業名 | 充当先の事業名 | 総事業費 (千円)  | 
			寄附金充当額 (千円)  | 
		
| 1.少子高齢化対策に関する事業 | 子育てインフルエンザ予防接種事業 | 18,000 | 6,590 | 
| 子ども医療費助成事業 | 157,000 | 50,030 | |
| 高齢者在宅支援事業 | 9,420 | 3,449 | |
| 2.自然環境の保全や景観の維持再生に関する事業 | 公園管理等委託業務 | 19,655 | 11,834 | 
| 大天白公園藤管理業務 | 2,068 | 1,245 | |
| 工業団地緑地帯管理業務 | 9,000 | 5,419 | |
| 3.文化・伝統・歴史を守るための事業 | 歴史・文化等保全管理事業 | 4,052 | 1,848 | 
| 藍染振興事業 | 971 | 784 | |
| 郷土資料館関連事業 | 678 | 547 | |
| 施設・設備維持事業 | 26,875 | 5,547 | |
| 4.上記に掲げるほか、個性豊かなふるさとづくりに資すると市長が認める事業 | 新規就農者支援事業 | 2,798 | 1,552 | 
| 観光農園等参入促進事業等 | 3,500 | 1,882 | |
| 創業支援事業 | 4,383 | 2,432 | |
| 小学校ALT配置事業 | 41,483 | 23,014 | |
| 4-1.キャラクター活動による地域交流および観光の発展に関する事業 | 世界キャラクターさみっとin羽生開催事業交付金 | 11,000 | 10,436 | 
| 4-2.新型コロナウイルス等感染症対策・支援に関する事業 | 高齢者インフルエンザ予防接種委託事業 | 38,000 | 21,735 | 
| 合 計 | 348,883 | 148,344 | |
寄附金の受付状況(公表の同意があった方)
こちら【令和2年度】公表の同意をいただいた寄附者一覧[PDF:325KB]をご覧ください。
問合せ先
羽生市ふるさと応援寄附の申込窓口及びお問合せ先
  観光プロモーション課 観光ブランド係
  住所:埼玉県羽生市中央3丁目7番5号
  TEL:048-560-3119
  FAX:048-562-6117
  E-Mail:furusato@city.hanyu.lg.jp  
寄附に係る税額控除等に関するお問合せ先
税務課 市民税係
TEL:048-561-1121 (内線)112~115
E-mail tax@city.hanyu.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード