防災行政無線デジタル化整備工事について

公開日 2023年02月28日

更新日 2023年03月17日

防災行政無線デジタル化整備工事を実施します

 防災情報発信の充実を図るため、令和4~6年度の3年間で防災行政無線のデジタル化整備工事を実施しております。現在の防災行政無線はアナログ方式ですが、デジタル化することにより、聞き取りやすくなるとともに、令和6年度には、スマートフォン用の防災アプリの導入等も予定しております。

 市内に155ヶ所ある屋外拡声子局(屋外にあるスピーカー等の設備)等の更新工事の際に、作業車両等の往来や放送の一時中断、試験放送などを行いますので、近隣住民の方々にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

防災行政無線自動応答電話サービス

 放送の一時中断中は、防災行政無線自動応答電話サービスにて放送した内容を、電話(固定・携帯)で確認することができます。

 電話番号 048-562-6111

 ※ 正午の放送など、定時放送は対象外です。 また、通話料金が発生しますので、ご了承ください。

 

見守り放送

 平日14時45分に放送している小学校低学年下校見守り放送が、令和5年4月1日から子どもの見守りの内容となり、また、放送時間が通年で14時10分となりますので、ご了承ください。

 

夕方の定時放送

 毎日夕方に放送している曲が、令和5年4月1日から「ふるさと」に変更となり、また、放送時間が通年で17時となりますので、ご了承ください。

 

お問い合わせ

総務部 地域振興課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-563-2322