公開日 2025年01月21日
更新日 2025年01月21日
選挙出前講座とは
選挙管理委員会では、有権者の政治や選挙に関する関心を高めることを目的として、選挙管理委員会の職
員が市内の学校等にお伺いする選挙出前講座を実施しております。また、羽生市生涯学習出前講座による
「知っておきたい選挙の知識!」と題した選挙に関する知識を習得することを目的とした出前講座も実施し
ています。
講座の内容は、申込者と相談の上決定しますが、主に選挙の知識に関する講座を実施したり、学校におけ
る講座では、実際の選挙機材(投票箱、投票記載台等)を使用した模擬投票を実施したりしています。
選挙啓発出前講座の実績
小学校
令和5年度 1校 (講座・模擬投票)
令和6年度 1校 (講座・模擬投票)
![]()
令和5年度の小学校における出前講座の様子
高等学校
令和3年度 1校 (講座・模擬投票)
令和4年度 1校 (講座・模擬投票)
![]()
令和3年度高等学校における模擬投票の様子
講座の申込み
選挙管理委員会に申込書を提出していただきます。
提出方法は、郵送、持参、FAX及び電子メールで受付ています。
申込み後、講座の内容について選挙管理委員会と打合せを実施しますので講座実施日の1か月前まで
に申し込んでください。
ただし、講座の実施日が選挙期間中や選挙期日等になる場合は、講座を実施できない場合もあります。
講座の受講対象者
講座の申込対象者は、以下のとおりとします。
(1)市内小・中学校、高等学校
(2)市内福祉事業所
(3)その他選挙管理委員会が認めるもの
その他
総務省が作成した主権者教育用の動画をHPで公開しているほか、埼玉県選挙管理委員会においても同様
の講座を実施しております。
お問い合わせ
選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121(内線:232)
FAX:048-563-2322
E-Mail:senkan@city.hanyu.lg.jp
