外国人(がいこくじん)のみなさまへ

公開日 2025年04月01日

更新日 2025年04月15日

外国人住民の相談窓口(がいこくじんじゅうみんのそうだんまどぐち)

 本市に居住する外国人住民や近隣住民向けの相談窓口を地域振興課に開設します。
 (そうだんまどぐちをちいきしんこうかにかいせつします)

開設日時と開設場所(かいせつにちじとかいせつばしょ)

 日時(にちじ):月曜日から金曜日の8:30から17:15まで
        (げつようびからきんようびの8:30から17:15まで)
   ※土曜・日曜・祝日・年末年始は除く(どよう・にちよう・しゅくじつ・ねんまつねんしはのぞく)
 場所(ばしょ):市役所2階 地域振興課(しやくしょにかい ちいきしんこうか)

相談窓口の業務(そうだんまどぐちのぎょうむ)

 1.外国人住民への行政サービスに対する手続きの案内
        (ぎょうせいさーびすにたいするてつづきのあんない)
 2.外国人住民からの各種生活相談(がいこくじんじゅうみんからのかくしゅせいかつそうだん)
 3.外国人住民に関する地域住民からの各種生活相談 
   (がいこくじんじゅうみんにかんするちいきじゅうみんからのかくしゅせいかつそうだん)

相談窓口の対応方法(そうだんまどぐちのたいおうほうほう)

 翻訳機器による対応など (ほんやくききによるたいおうなど)

 

その他の相談窓口(そのたのそうだんまどぐち)

 外国人総合相談センター埼玉専門相談(がいこくじんそうごうそうだんせんたーさいたませんもんそうだん)
 ・外国語で電話による生活や労働、法律の相談を受け付けます。
   (がいこくごででんわによるせいかつやろうどう、ほうりつのそうだんをうけつけます)
 ・市役所や病院で日本語が分からないときは、電話で通訳します。
  (しやくしょやびょういんでにほんごがわからないときは、でんわでつうやくします)
 ・受付時間:月曜日から金曜日 9:00~16:00
  (うけつけじかん:げつようびからきんようび 9:00から16:00まで)
 ・T E L:048-833-3296
 ・対応言語:英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、韓国・朝鮮語、タガログ語、タイ語
       ベトナム語、インドネシア語、ネパール語、やさしい日本語
  (たいおうげんご:えいご、ちゅうごくご、すぺいんご、ぽるとがるご、かんこく・ちょうせんご、
                          たがろぐご、たいご、べとなむご、いんどねしあご、ねぱーるご、やさしいにほんご)

 外国人在留支援センター【FRESC/フレスク】(がいこくじんざいりゅうしえんせんたー/ふれすく)
  日本で暮らす外国人の相談対応、外国人を雇用したい企業の支援、外国人支援に取り組む地方公共団体
   の支援などの取り組みを行っています。
 ・場 所:東京都新宿区四谷1-6-1四谷タワー13階
  (ばしょ:とうきょうとしんじゅくくよつや1-6-1 よつやたわー13かい)
 

お問い合わせ

総務部 地域振興課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-563-2322