物品等に係る模擬入札を実施します

公開日 2025年04月21日

更新日 2025年04月24日

 初めて埼玉県電子入札共同システム(以下、「電子入札システム」といいます。)による電子入札※に参加される事業者様や、入札手順を確認したい事業者様を対象に、物品等に係る架空の案件による模擬入札を実施します。本市では、令和7・8年度の入札参加資格審査申請の受付から埼玉県共同受付の電子入札システムを利用した電子申請に移行しており、これに伴い、物品等に係る入札についても、今年度から原則電子入札で実施しますので、ぜひ模擬入札をご利用ください。

 電子入札では電子証明書(ICカード)の取得や使用するパソコン等の環境設定等の準備が必要となりますので、事前にご確認ください。詳しくは、埼玉県ホームページ「電子入札を始めるための準備」をご覧ください。

 ※「電子入札」とは、電子入札システムを利用して、入札案件に対する「参加申請」「指名通知書の受理」「仕様書等の確認」「入札」「落札結果通知書の受理」など行う入札方式です。事業者の皆様に入札会場へ出向いていただく必要がないため、通常の入札と比べて負担が少ないほか、公平・公正な入札を実施することができます。また、本市以外の埼玉県電子入札共同システム参加自治体が実施する電子入札を利用できる利点があります。

模擬入札の対象者

 以下の3点の条件を満たし、模擬入札に参加希望の方

 ・羽生市内に事業所がある方

 ・令和7・8年度羽生市物品売買等競争入札参加資格者名簿に登載されている方

 ・電子証明書の取得及び利用者登録が完了している方

 ※業種区分(販売、賃貸、買受け、印刷、電算業務、催物、映画、広告、その他の業務、建築物管理)への登録の種類によらずご参加いただけます。

模擬入札の種別

 ・一般競争入札(事後審査型)

 ・指名競争入札

 ※案件名に「(模擬入札)」と表示されます。

参加方法

 模擬入札に参加するためには、電子証明書(ICカード)を取得し、電子入札システムへの利用者登録を完了させてください。

 ※模擬入札では紙入札での参加はできません。

一般競争入札(事後審査型)

 公告掲載後、参加申請書提出期限までに参加申請手続きを行ったうえで、入札書提出期間内に入札書を提出してください。

 ※実施スケジュールが決まっています。参加するにあたり、事前のご連絡は不要です。

 ※参加申請書提出期間中に電子入札システムで参加申請書を提出しないと、入札書の提出に進めません。

指名競争入札

 羽生市役所企画財務部契約検査課契約係(電話番号 048-561-1121(内線324))に電話、電子メール等にてご連絡ください。

 ※電子入札システム上で指名通知書を発行いたします。その後、入札処理が可能になります。

実施スケジュール

 令和7年4月から令和7年9月末までの間、以下のとおり実施します。ただし、一般競争入札(事後審査型)については、5月から実施します。

一般競争入札(事後審査型)

案件名称

(模擬入札)R7第〇回羽生市一般競争入札

公告日

毎月第1月曜日(5月は、5月12日(月))

参加申請書提出期間

公告日~開札日の3営業日前の16時まで

入札書提出期間

開札日の2営業日前の9時~開札日の10時まで

開札日

公告日から2週間後の月曜日

 ※原則、上記のとおり実施しますが、祝日等の場合、翌営業日に変更します。実際のスケジュールは公告文でご確認ください。

指名競争入札

案件名称

(模擬入札)R7第〇回羽生市指名競争入札

指名通知日

参加希望の方のご連絡があり次第、模擬入札実施期間中に随時実施します。スケジュールはご連絡時に調整させていただきます。

入札書提出期間

開札日

模擬入札の流れ

 以下の資料をご確認ください。 

  模擬入札の流れ[PDF:237KB]

 詳細は、以下の埼玉県システム操作マニュアルをご確認ください。

  マニュアル_システム操作の流れ_一般競争入札(埼玉県ホームページより)[PDF:1000KB]

  マニュアル_システム操作の流れ_指名競争入札(埼玉県ホームページより)[PDF:810KB]

注意事項

 ・本番の入札案件と間違えないようにご注意ください。

 ・各種マニュアルについては、埼玉県ホームページよりダウンロードしてください。

 システムの操作(模擬入札/操作マニュアル)(埼玉県ホームページ)

 電子入札を始めるための準備(埼玉県ホームページ)

お問い合わせ

企画財務部 契約検査課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-561-6562

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード