【農林公社】水稲のイネカメムシ防除の申込について

公開日 2025年06月19日

イネカメムシ防除の申込について

今年度から、埼玉県農林公社が農業者から農薬散布を受託する事業を開始いたしました。

小規模な防除を受託し、カメムシ対策の支援をするものです。

詳細は以下のチラシと農林公社ホームページをご確認ください。

申請期間

申込期間:6月16日(月)から8月29日(金)まで

実施の要件

以下のすべての要件に該当する農業者

① 県内の水田を対象とし、1申込単位が10ha以下であること。
② 適切な畦畔の雑草管理が行われていること。
③ 散布する農薬は申込者が用意できること。

申請方法

農林公社HPに掲載されている「事前申込書」を電子メール又はFAXで農林公社宛て送信してください。後日、防除が実施可能な場合はその旨を農林公社から連絡しますので、正式な「申込書」を電子メール又はFAXで送信してください。

防除期間

7月中旬~9月中旬。
※防除日の希望に添えない場合があります。また、天候等の影響により日程が変更になる場合があります。

防除受託料金

基本料金 22,000円/1申込単位あたり(税込み)
散布料金 1,600円/10aあたり(税込み)
※散布する農薬代は含まれていません。

お問い合わせ先

行田市大字真名板1975-1
埼玉県農林公社
営農支援部 :048-559-0551

 

【農林公社】イネカメムシの防除について[PDF:78.7KB]

イネカメムシ防除の申込について | 埼玉県農林公社

 

お問い合わせ

経済環境部 農政課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-563-4329

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
AIサポートチャット
オンライン