公開日 2020年02月03日
更新日 2020年01月31日
第十五回 小中学生「ふるさとの詩」
利根川の流れに育まれ、四季折々の美しい自然に恵まれた羽生市は、日本の近代詩史に名をとどめた太田玉茗を生んだまちであり、また、羽生市出身の宮澤章二は、市内の多くの校歌を作詞した詩人です。
先人の功績を顕彰するとともに、詩を通じた文化の向上を目指し、毎年、市内小中学生を対象に「ふるさとの詩」を募集しております。
第十五回小中学生「ふるさとの詩」には、小学生822篇、中学生852篇もの応募がありました。
小学生の部・中学生の部における受賞者は表のとおりです。
小学生入賞者
| 賞 | 氏名 | 作品名 |
|---|---|---|
| 太田玉名賞(1篇) | 今成 羚愛 | 風のゆうびん屋さん |
| 宮澤章二賞(1篇) | 千葉 士門 | 大きくなるということ |
| 優秀賞(3篇) |
鎌田 恵澄 | ぼくの川 |
| 木村 悠聖 | わすれないよ | |
| 鳥海 瑠璃子 | とんぼさんありがとう | |
| 奨励賞(5名) |
江原 清眞 | ぼくの大すきなかぞく |
| 小澤 陽馬 | 尊い | |
| 木村 瑠菜 | ひまわり | |
| 関根 玲冴 | ぼくのお日さま | |
| 堀田 アンジェロ | ぼくのおとうさん |
小学生 その他の良い作品
| 氏名 | 作品名 |
|---|---|
| 猪股 一磨 | ぼくのランドセル |
| 梅澤 幸杏 | きゅうちゃんづけ |
| 佐藤 雪州 | ごせんぞ様とぼく |
| 澤田 俊輝 | 空手道 |
| 関根 璃空 | かえるみちのかえるくん |
| 髙橋 和泉 | ふるさと |
| 塚田 美心 | いってきます おじいちゃん |
| 野本 望乃 | ふるさと |
| 諸星 斗真 | 利根川サイクリングロード |
中学生入賞者
| 賞 | 氏名 | 作品名 |
|---|---|---|
| 太田玉名賞(1篇) | 関根 快 | 快晴の空を進む雲 |
| 宮澤章二賞(1篇) | 福田 みさ | じいちゃんの日課 |
| 優秀賞(3篇) |
倉橋 樹弘 | 藍色は勝色 |
| 齊藤 雅人 | 利根川がくれるもの | |
| 藤井 萌恵 | 祖父の愛した羽生 | |
| 奨励賞(5名) |
五十嵐 千翔 | もう一つのふるさと |
| 大屋 渉悟 | 思い出 | |
| 神田 憲伸 | うちのお米 | |
| 野口 弥郁 | 友達と | |
| 早川 紗永 | 希望の花 |
中学生 その他の良い作品
| 氏名 | 作品名 |
|---|---|
| 安部 雛花 | 引っ越してきて良かった素敵な街羽生 |
| 川島 彩 | ふるさとを照らす太陽 |
| 小針 結花 | 中学校になって |
| 田口 夏鈴 | 愛犬と一緒に |
| 千葉 咲綾 | 四季折々の川 |
| 鳥居 桜花 | 病 |
| 干場 萌 | 通学路の大きな木 |
| 矢吹 桜楽 | おばあちゃん |
▽入賞作品はこちらからご覧いただけます
第15回小中学生「ふるさとの詩」入賞作品集[PDF:5.14MB]
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード