令和7年度埼玉県労働セミナー開催

公開日 2025年07月11日

埼玉県労働セミナー

埼玉県労働セミナーとは、事業者・勤労者・就活中の方に向けて、労働法令や労働関係の身近な問題をテーマに、
より良い職場環境づくりに役立つ知識を提供しているセミナーです。
※埼玉県労働セミナーは、基本的に希望する方であればどなたでも参加可能です。

今回は事業者・その他関心のある方を対象とした、
セミナーをご案内いたします。

労働法の基礎セミナー ~賃金の基礎とトラブル対応~

講座内容

・賃金に関する基礎知識

・賃金に関するトラブル事例

講師 社会保険労務士 佐藤 義哲 

 

仕事と介護の両立支援 ~企業が取り組む具体的な手法~

講義内容

・企業が仕事と介護の両立支援に取り組む意義                                                   

・企業に求められる仕事と介護の両立支援の取組  

・介護の実態把握の具体的な手法

・情報発信、情報提供の必要性と具体的な手法                                                                                                                               

講師 仕事と生活の両立支援 相談窓口 相談員 秋山 博子 氏

 

配信期間

和7年6月30日(月)~

対象者

事業者・勤労者・その他関心のある方

視聴方法

チラシに掲載している二次元コードもしくは以下のリンク先から、埼玉県公式YouTubeにて視聴

労働法の基礎セミナー~賃金の基礎とトラブル対応~ 【①賃金に関する基礎知識】

 

労働法の基礎セミナー~賃金の基礎とトラブル対応~ 【②賃金に関するトラブル事例】

 

仕事と介護の両立支援 ~企業が取り組む具体的な手法~ 【①介護の実態把握の具体的な手法】

 

仕事と介護の両立支援 ~企業が取り組む具体的な手法~ 【②情報発信・情報提供の具体的な手法】

04_チラシ②(仕事と介護の両立支援~企業が取り組む具体的な手法~)-01

04_チラシ②(仕事と介護の両立支援~企業が取り組む具体的な手法~)-02

03_チラシ①(労働法の基礎セミナー~賃金の基礎とトラブル対応)-01

03_チラシ①(労働法の基礎セミナー~賃金の基礎とトラブル対応)-02

お問合せ先

産業労働部 雇用・人材戦略課 

電話:048-830-4518 FAX:048-830-4821

Mail :a3960-09@pref.saitama.lg.jp

AIサポートチャット
オンライン