公開日 2025年05月16日
更新日 2025年05月16日
羽生市立小中学校適正規模・適正配置に関する基本方針(案)について
西・南中学校区の小学校再編成に関する基本方針について、令和5年2月から羽生市立学校適正規模審議会において協議を重ねてきました。
この度、その協議結果についての答申を受け、基本方針(案)を作成しました。
そこで、基本方針(案)について、以下のとおりパブリック・コメントを実施いたします。皆様のご意見をお寄せください。
意見募集期間
令和7年6月5日(木)~令和7年7月4日(金)
意見を提出できる方
○市内に住所を有する方
○市内に在勤または在学されている方
○市内に事務所・事業所を有する個人、法人その他団体
公表物の掲示場所
羽生市役所(教育総務課窓口)、羽生市各公民館窓口、羽生市民プラザ(商工課)窓口、羽生市立図書館窓口、羽生市体育館窓口
※いずれも開庁・開館時間内
掲示資料 羽生市立小中学校適正規模・適正配置に関する基本方針(案)
羽生市立小中学校適正規模・適正配置に関する基本方針(案)概要版
下記においてもご覧いただけます。
意見の提出方法
書式は自由ですが、提出される方の住所、氏名(法人の場合は名称及び代表者の氏名、主たる事務所の所在地)、電話番号を記入し、提出してください。
※意見様式(参考様式)意見書参考様式(学校適正規模・適正配置)[DOCX:10.3KB]
意見書参考様式(学校適正規模・適正配置)[PDF:61.2KB]
◆郵送等の場合・・・・〒348-8601 羽生市東6丁目15番地
羽生市教育委員会教育総務課 宛て
◆ファックスの場合・・FAX:048-561-6562
◆メールの場合・・・・必要事項を記入の上、kyousoumu@city.hanyu.lg.jp へ
◆持参の場合・・・・・羽生市教育委員会教育総務課(市役所3階南側)まで
受付時間:午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日を除く。)
※土・日曜日は、市庁舎東側日直室に提出してください。
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
意見の取扱い
提出いただいた御意見に対する市の考え方は、締切り後まとまり次第、市ホームページで公表します。
問合せ
教育委員会教育総務課 048-561-1121(内線304)
関連情報
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード