公開日 2021年10月01日
更新日 2025年09月26日
都市計画への市民参加を推進し、審議に際し幅広いご意見を反映させるため、「羽生市都市計画審議会委員」を公募します。
※「羽生市都市計画審議会」とは、市長の諮問に応じて、都市計画に関する事項について調査審議することを主な事務とする審議会です。
【任期】
・令和8年1月1日~令和9年12月31日
・年1~2回程度(不定期)
【応募資格】
・令和7年10月1日現在、満18歳以上で、羽生市に住民登録して1年以上継続して在住している方
・都市計画等、まちづくりに関心があり、平日(昼間)の会議に出席可能な方
【募集人数】
2名以内
【応募方法】
小論文(テーマ有、以下に説明あり)を作成し、羽生市都市計画審議会委員応募申込書(以下、「申込書」)に必要事項を記入のうえ、まちづくり政策課へ持参または郵送にて提出してください。
【小論文のテーマ】
「住み続けたいと思えるまちづくりの取組について」(任意様式・800字以内・小論文の文字数記入)
住み続けたいと思えるまちづくりについて、御自身が普段感じておられることなどを題材にして、お考えをお書きください。
【応募受付期間】
令和7年10月10日(金)~令和7年11月10日(月)
午前8時30分~午後5時15分(ただし、土、日、祝日を除く)
※郵送の場合は受付期間内必着となります。
【選考方法及び結果の通知】
申込書及び小論文の内容により選考を行います。
選考結果は、文書にて12月中(予定)に通知いたします。
【応募申込用紙ダウンロード】
お問い合わせ
まちづくり部 まちづくり政策課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-561-6380
E-Mail:machi@city.hanyu.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード