公開日 2025年04月01日
立地適正化計画とは、人口減少及び少子高齢化社会を見据えた、持続可能なまちづくりを推進する計画です。
羽生市においても、持続可能なコンパクトシティの推進を図ることを目的として、「羽生市立地適正化計画」を策定します。
これに伴い、計画が公表となった令和7年4月1日から、都市再生特別措置法に基づく一定の開発行為・建築等行為について、届出が必要となりました。
●届出制度の手引き・・・届出制度の手引き[PDF:1.24MB]
- 届出の要否、誘導施設の確認ほか、届出制度に関すること
- 各種届出様式
※各種届出は、着手の30日前までにお届けください。 - 羽生市立地適正化計画について
届出制度に関すること
届出制度は、居住誘導区域外における住宅開発等の動きや、都市機能誘導区域外における誘導施設整備の動きを把握するとともに、誘導区域内への立地促進を図るためのものです。
都市再生特別措置法に基づき、誘導区域の内外における一定規模以上の開発・建築等行為、誘導施設の建築・休止等に対して届出を義務付けています。
届出制度の詳細は、「羽生市立地適正化計画 届出制度の手引き」で確認してください。
誘導区域の確認
都市機能誘導区域・居住誘導区域については、「羽生市都市計画デジタルマップ」をご確認ください。
誘導施設の確認
都市機能誘導区域ごとの誘導施設は以下のとおりです。
各種届出様式
(都市機能誘導区域外)誘導施設の建築等行為・開発行為に係る届出
届出対象行為 | PDF形式 | ワード形式 |
【開発行為の場合】(様式第18) | 届出様式第18.pdf[PDF:161KB] | 届出様式第18.docx[DOCX:25.1KB] |
【建築等行為の場合】(様式第19) | 届出様式第19.pdf[PDF:162KB] | 届出様式第19.docx[DOCX:25.2KB] |
【届出後、内容を変更する場合】(様式第20) | 届出様式第20.pdf[PDF:207KB] | 届出様式第20.docx[DOCX:21.6KB] |
(都市機能誘導区域内)誘導施設の休止又は廃止に係る届出
届出対象行為 | PDF形式 | ワード形式 |
【誘導施設を休止又は廃止する場合】(様式第21) | 届出様式第21.pdf[PDF:199KB] | 届出様式第21.docx[DOCX:21.1KB] |
(居住誘導区域外)一定規模の住宅の建築等行為・開発行為に係る届出
届出対象行為 | PDF形式 | ワード形式 |
【開発行為の場合】(様式第10) | 届出様式第10.pdf[PDF:160KB] | 届出様式第10.docx[DOCX:25.1KB] |
【建築等行為の場合】(様式第11) | 届出様式第11.pdf[PDF:163KB] | 届出様式第11.docx[DOCX:25.4KB] |
【届出後、内容を変更する場合】(様式第12) | 届出様式第12.pdf[PDF:207KB] | 届出様式第12.docx[DOCX:21.5KB] |
お問い合わせ
まちづくり部 まちづくり政策課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-561-6380
E-Mail:machi@city.hanyu.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード