公開日 2020年04月28日
更新日 2020年06月01日
通常登園の再開について(保育施設)
国の緊急事態宣言及び埼玉県緊急事態等措置が解除されたことにより、6月1日(月)から通常の登園といたします。しかしながら、第2波の感染が懸念され油断できない状況であり、引き続き十分に警戒していく必要があるため、感染症対策にご留意の上、登園をお願いいたします。
家庭保育協力期間における保育料(0~2歳児)の取り扱いについて(保育施設)
4月及び5月分の保育料は出席状況に応じて日割り計算とします。対象期間及び登園日数については、市から保育施設へ確認のうえ決定するため、保護者からの申請は不要です。
【計算方法】現在の保育料 × 登園日数 ÷ 25 = 減額後の保育料(月毎に計算)
※10円未満切り捨て
※未納の保育料がある場合は、還付(減額)分を充当する場合があります。
【還付(返還)方法(保育園)】保育料の振替口座に還付します。4月分は6月下旬頃、5月分は7月下旬頃振込予定です。
【還付(返還)方法(認定こども園)】各施設からの還付等となります。
令和2年4月及び5月入所者の求職期間及び育児休業復帰に係る復職期限の再延長について(保育施設)
令和2年4月及び5月入所者の求職中の保護者の就労期限及び育児休業中の保護者の復職期限につきましては、令和2年6月末までとしておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大による埼玉県緊急事態措置が令和2年5月25日(月曜日)まで継続していたことから、勤務証明書(もしくは復職証明書)の提出期限を令和2年7月31日(金曜日)まで再延長することとします。
通常登室の再開について(学童保育室・放課後児童クラブ)
国の緊急事態宣言及び埼玉県緊急事態等措置が解除されたことにより、6月1日(月)から通常の登室といたします。しかしながら、第2波の感染が懸念され油断できない状況であり、引き続き十分に警戒していく必要があるため、感染症対策にご留意の上、登室をお願いいたします。
5月分の学童保育料の取り扱いについて(学童保育室・放課後児童クラブ)
5月分の学童保育料は出席状況に応じて日割り計算とします。登室日数については、市から保育施設へ確認のうえ決定するため、保護者からの申請は不要です。
【計算方法】現在の学童保育料 × 登室日数 ÷ 23 = 減額後の学童保育料
※100円未満切り捨て
※未納の学童保育料がある場合は、還付(減額)分を充当する場合があります。
【還付(返還)方法】今後の学童保育料に充当又は還付します。
▽問い合わせ先 子育て支援課(048-561-1121、内線195~197)
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード