公開日 2025年11月13日
お客さまの利便性向上のため、従来の口座振替、窓口払いに加えて令和7年12月1日から水道料金及び下水道使用料のお支払いに、新たに次のキャッシュレス決済が利用できるようになりました。
利用できるキャッシュレス決済
| キャッシュレス決済 | 支払い上限額 | 提供会社 | 外部リンク |
| PayPay請求書払い | 30万円以下 | PayPay株式会社 | PayPayサイト |
| au PAY請求書支払い | 30万円以下 | KDDI株式会社 | au PAYサイト |
| d払い請求書払い | 30万円以下 | 株式会社NTTドコモ | d払いサイト |
| 楽天ペイ請求書払い | 30万円以下 | 楽天ペイメント株式会社 | 楽天ペイサイト |
| FamiPay請求書支払い | 10万円以下 | 株式会社ファミリーマート | FamiPayサイト |
| 楽天銀行コンビニ支払サービス | 30万円以下 |
楽天銀行株式会社 |
楽天銀行サイト |
| PayB ※引き続きご利用いただけます |
30万円以下 | ビリングシステム株式会社 | PayBサイト |
納付手順
スマートフォン、タブレット端末から、キャッシュレス決済アプリをダウンロードし、納付書に印字されたコンビニ収納用のバーコードをアプリ内のカメラで読み取ることで、電子マネーまたは口座残高から、水道料金及び下水道使用料の支払いを行うことができます。
金融機関の窓口やコンビニエンスストアに行かなくても、納期限内であれば、自宅や外出先などからいつでもお支払いが可能となります。
アプリのダウンロード方法、利用方法などは上記の公式ホームページのリンクをご確認ください。
支払に関する注意事項
○サービス事業者ごとに様々な制約や条件があるとともに、その内容が変更される場合もあります。
サービス利用にあたっては各サービス事業者が提供する情報を十分にご確認のうえ、ご利用ください。
○領収書は発行されませんので、アプリ内の支払履歴でご確認いただくか、領収書が必要な場合は、
金融機関またはコンビニエンスストアでお支払いください。
○専用のアプリが必要となります。また、アプリ利用時にかかる通信料はお客様負担となります。
○一度手続きをした納付済の納付書を、別のアプリやコンビニエンスストア等で再度納付手続きをすると、
二重納付になってしまいますので、ご注意ください。
○コンビニエンスストア窓口でのキャッシュレス決済はできません。
○破損、汚損等により、バーコードが読み取れない、バーコードの使用期限が過ぎた納付書、お支払金額が
各社決済サービスの利用上限額を超えるものは利用できません。
○納付手続き完了後に、変更、または取り消すことはできません。
