くらしの情報
- 令和6年度「中学生の税についての作文」入賞作品(2024年12月16日 収納課)
- 市税過誤納金の還付・充当について(2024年12月16日 収納課)
- 市税等の延滞金について(2024年12月16日 収納課)
- 口座振替について(2024年12月16日 収納課)
- マイナンバーカードの特急発行申請について(2024年12月16日 市民生活課)
- 多胎妊娠の方に妊婦健康診査の追加助成を行います(2024年12月02日 こども家庭課)
- 給与支払報告書(総括表・個人明細書)の作成、提出について(2024年11月26日 税務課)
- HPVワクチンの男性への接種について(2024年11月22日 こども家庭課)
- 地域見守りネットワークについて(2024年11月15日 社会福祉課)
- 水道料金を改定します(令和6年12月1日使用分から)(2024年11月14日 水道課)
- 藍のまち羽生さわやかマラソン大会(2024年11月05日 スポーツ振興課)
- 「農業所得の収支計算相談会」のお知らせ(2024年11月01日 税務課)
- 令和7年度学校給食費据え置きにおける公費負担について(2024年10月28日 学校教育課)
- 【受付は終了しました】調整給付金支給確認書の提出について(2024年10月22日 税務課)
- マイナ保険証(2024年10月22日 国保年金課)
- 「羽生市空き家の手引き ~「わが家」のエンディングノート~」を作成しました(2024年10月18日 環境課)
- 成人男性の風しん予防接種について(2024年10月17日 健康づくり推進課)
- 羽生市の獅子舞(2024年10月09日 郷土資料館)
- 総合事業:訪問型サービスにおける同一建物減算(12%減算)の届出について(2024年10月08日 高齢介護課)
- 羽生市もくせいの里指定管理者モニタリング結果について(2024年10月07日 高齢介護課)
- 株式会社クラッソーネと「空き家除却促進に係る連携協定」を締結しました(2024年10月02日 環境課)
- 羽生市提携「さいしん空き家活用ローン」取り扱いに関する協定を締結しました(2024年10月01日 環境課)
- 川俣公民館(2024年10月01日 生涯学習課)
- 令和7年度 幼稚園 新規入園児童の募集(2024年10月01日 児童保育課)
- 令和7年度 学童保育室入室申請について(2024年10月01日 児童保育課)
- 令和7年度 保育所(園)/認定こども園 新規入所申込について(2024年10月01日 児童保育課)
- 【マイナンバーカード】暗証番号がロックされた場合、暗証番号を忘れた場合、または暗証番号を変更したい場合(2024年09月27日 市民生活課)
- 害虫やネズミ等の駆除の相談・業者について(2024年09月26日 環境課)
- 「東京2025デフリンピック」が開催されます(2024年09月12日 社会福祉課)
- 令和6年度高齢者新型コロナウイルス感染症定期予防接種のお知らせ(2024年09月10日 健康づくり推進課)