くらしの情報
- 令和7年度から国民健康保険税率が変わります(2025年02月01日 国保年金課)
- 休日における市内調剤薬局について(2025年01月31日 健康づくり推進課)
- 【続報】羽生市における下水道管の調査状況について(2025年01月31日 下水道課)
- 「第1期羽生市こども計画(案)」に対する意見募集(パブリック・コメント)結果(2025年01月31日 こども家庭課)
- 八潮市で発生した道路陥没事故に伴う羽生市内の下水道使用制限はありません(2025年01月29日 下水道課)
- 羽生市学童保育室ガイドライン(2025年01月28日 児童保育課)
- 旧優生保護法による優生手術等を受けた方へ(2025年01月27日 社会福祉課)
- 高齢者のおむつ代の医療費控除(2025年01月20日 高齢介護課)
- 令和7年度 市民税・県民税の申告相談について(2025年01月17日 税務課)
- 群馬県明和町内で利根川河川敷の枯草焼却を実施します(2025年01月15日 環境課)
- 羽生市のAED設置場所(2025年01月07日 警防課)
- 【祝】食虫植物ムジナモの野生復帰について(2025年01月07日 郷土資料館)
- 地域生活支援拠点等整備事業(2025年01月06日 社会福祉課)
- 羽生市水道事業における個人情報を含む帳票の一時紛失について(2024年12月27日 水道課)
- 「彩の国21世紀郷土かるた」羽生市大会(2024年12月27日 生涯学習課)
- 羽生市のりあいタクシー本運行への移行について(2024年12月26日 地域振興課)
- 「指定ごみ袋制度導入についての基本方針(案)」に対するパブリック・コメントを募集(2024年12月26日 環境課)
- 羽生市地域公共交通会議運賃協議部会(2024年12月25日 地域振興課)
- 令和6年度「中学生の税についての作文」入賞作品(2024年12月16日 収納課)
- 市税過誤納金の還付・充当について(2024年12月16日 収納課)
- 市税等の延滞金について(2024年12月16日 収納課)
- 口座振替のおすすめ(2024年12月16日 収納課)
- マイナンバーカードの特急発行申請について(2024年12月16日 市民生活課)
- 伝染性紅斑(りんご病)の流行警報が発令されました ~咳エチケット、手洗いをして感染予防に努めましょう~(2024年12月09日 こども家庭課)
- 多胎妊娠の方に妊婦健康診査の追加助成を行います(2024年12月02日 こども家庭課)
- 給与支払報告書(総括表・個人明細書)の作成、提出について(2024年11月26日 税務課)
- 子育て支援のためのインフルエンザ予防接種費用助成のお知らせ(2024年11月22日 こども家庭課)
- HPVワクチンの男性への接種について(2024年11月22日 こども家庭課)
- 【受講者募集】eラーニングで受講できる「介護に関する入門的研修」のお知らせ(2024年11月21日 高齢介護課)
- 地域見守りネットワークについて(2024年11月15日 社会福祉課)