くらしの情報
- 「第2次羽生市空家等対策計画」を策定しました(2023年03月28日 環境課)
- 浄化槽に係る届出・報告(2023年03月24日 環境課)
- 消費者行政に関する市長表明(2023年03月10日 市民生活課)
- 粗大ごみカレンダーについて(2023年03月01日 環境課)
- 自転車用ヘルメット着用の努力義務化について(2023年02月28日 地域振興課)
- 株式会社オリエンタルスポーツ(さいたまディレーブ)と連携協力協定を締結(2023年02月17日 スポーツ振興課)
- 羽生市指定給水装置工事事業者へのお知らせ(2023年02月17日 水道課)
- 東京電力パワーグリッド株式会社と「ゼロカーボンシティ実現に向けた共創推進に関する連携協定」を締結しました(2023年02月13日 環境課)
- 代理人によるマイナンバーカードの受け取りについて(2023年02月02日 市民生活課)
- テレビ・エアコン・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機の処分方法(2023年01月30日 環境課)
- 高病原性鳥インフルエンザについて(令和5年3月2日更新)(2023年01月26日 環境課)
- 出産・子育て応援事業について(2023年01月24日 こども家庭課)
- 移動販売(移動スーパー)をご利用ください!(2023年01月04日 高齢介護課)
- 水道に関する料金等(2023年01月01日 水道課)
- 【MALL DESIGN】商店街の空き店舗を活用してタルト店をオープン!(2022年12月27日 商工課)
- 水質検査(2022年12月26日 水道課)
- 羽生市水道事業における業務状況の公表について(2022年12月23日 水道課)
- 水道工事は指定給水装置工事事業者で(2022年12月23日 水道課)
- 羽生市体育館等指定管理者の指定について(2022年12月21日 スポーツ振興課)
- 水道料金の端数処理の計算方法が変わります(2022年12月01日 水道課)
- 高額介護サービス費の算定誤りについて(2022年11月01日 高齢介護課)
- できることからはじめよう ゼロカーボンアクション30(2022年10月20日 環境課)
- 「空き家コーディネーター」について(2022年10月03日 環境課)
- 子宮頸がん予防(HPV)ワクチン接種の償還払いについて(2022年10月01日 こども家庭課)
- 日本脳炎未接種者に係る特例措置について(2022年10月01日 こども家庭課)
- 地球温暖化対策(2022年09月29日 環境課)
- 「埼玉県部落差別の解消の推進に関する条例」の施行について(埼玉県からのお知らせ)(2022年09月01日 人権推進課)
- 埼玉県性の多様性を尊重した社会づくり条例について(埼玉県からのお知らせ)(2022年08月05日 人権推進課)
- 『救急車の適正利用』のご協力と熱中症予防対策をお願いします。!(2022年08月03日 警防課)
- 常設展示「羽生の文学と歴史」開催のご案内(2022年08月03日 郷土資料館)